assure
「assure」とは、断言する・保証する・約束することを意味する英語表現である。
「assure」とは・「assure」の意味
「assure」とは英語の動詞で、主に「断言する」「請け負う」「保証する」「確信させる」「約束する」といった意味である。またイギリス英語では「保険をかける」といった意味をも持つ。「assure」は他動詞である。したがって「断言する」の意味の場合は「S(主語)V(動詞)O(目的語)」「SVO that」「SVO of」の構文、「保証する」「確信させる」の意味の場合は「SVOO」「SVO to 人」の構文になる。「assure」の覚え方として、「安全(secure)を加える(ad)=保証する(ad+secure=assure)」といった単語のパーツから覚える方法や、「あ(a)、手話(ssure)でやり取りすると約束するよ」といった語呂合わせで覚える方法がある。「assure」の活用形は、三人称単数現在形が「assures」、現在分詞が「assauring」、過去形が「assured」、過去分詞が「assured」となる。「assure」の発音・読み方
「assure」の発音記号は「əʃúər」と表記される。発音をカタカナで表すと「アシュア」となる。「シュ」にアクセントを付けて発音する。「assure」の語源・由来
「assure」の語源は、「変化」を意味するラテン語の「ad」と、「安心」「安全」を意味するラテン語の「securus」がくっついてできた中世ラテン語「assecurare」が由来である。「assecurare」から古フランス語の「assurer」に変化し、中英語の「assure」となった。そして現代英語の「assure」に至った。「assure」と「ensure」の違い
「ensure」は英語の動詞で、「保証する」「確かにする」といった意味を持つ。「ensure」は「assure」と同じような意味を持つが、「assure」は人に安心感を与えるというニュアンスを持ち、人に対して安全を「保証する」といった意味である。他方で「ensure」は点検や作業を確実にやり遂げるというニュアンスを持ち、物や出来事を確実にやることを「保証する」といった意味となる。「assure」と「guarantee」の違い
「guarantee」は英語の動詞で、「保証する」「請け負う」といった意味を持つ。「guarantee」は「assure」よりもさらに強い保証を意味し、お金の支払いの約束や、物品の品質保証の際に使われる。「assure」を含む英熟語・英語表現
「assure 人 that」とは
「(人にthat以下の内容を)断言する」「請け負う」「確かである」といった意味である。
「I assure you」とは
「私が保証します」という意味を指す。店員が商品の品質について保証する時などによく使う表現である。
「be assured」とは
「Please be assured.」(安心してください)という意味になる。
「rest assured」とは
「of」や「that」と一緒に用いられ、「(of・that以下のことは保証されているので)安心してください」という意味である。「Rest assured that I will do my best.(全力を尽くしますからご安心ください)」となる。
「assure」に関連する用語の解説
「quality assurance」とは
「品質保証」を意味する。「QA」と略される。
「assured」とは
「assure」の過去形・過去分詞である。また「確実な」「保証された」といった意味を持つ英語の形容詞でもある。さらに英語の名詞(「the assured」)として、「被保険者」「保険受取人」といった意味を持つ。
「assurance」とは
「保証」「言質」「断言すること」「確実さ」「約束」「生命保険(イギリス英語のみ)」といった意味を持つ英語の名詞である。
「reassure」とは
英語の動詞で、「安心させる」「再び保証する」「再度保険をかける」と言った意味を持つ。
「assure」の使い方・例文
「assure」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・The dealer had assured her of car's quality.(ディーラーは彼女に車の品質を保証してくれた)
・He assured us that we would definitely make a profit if we bought this stock.(彼は私達にこの株を買えば絶対に儲かりますよと約束した)
・I assured myself that this product would definitely sell.(私はこの商品が絶対に売れるだろうと確信していた。)
・He will definitely pass the exam. I assure you(彼は試験に絶対に合格します。私が保証します)
・The railway has assured passengers there will be no further delays.(鉄道会社は乗客にこれ以上の遅延はないことを保証しています)
・Rest assured, they made it to America safely.(どうぞご安心ください、彼らは無事にアメリカにたどり着きました。)
キザロホップエチル
分子式: | C19H17ClN2O4 |
その他の名称: | NC-302、キノホップエチル、タルガ、キナザロホップエチル、DPX-Y-6202、Assure、Quinofop-ethyl、Quinazalofop-ethyl、キシロホップエチル、アシュア、Xylofop-ethyl、Targa、NCI-96683、2-[p-(6-Chloroquinoxalin-2-yloxy)phenoxy]propionic acid ethyl ester、2-[4-[(6-Chloro-2-quinoxalinyl)oxy]phenoxy]propanoic acid ethyl ester、2-[4-[(6-Chloroquinoxalin-2-yl)oxy]phenoxy]propanoic acid ethyl ester、キザロホップエチル、Quizalofop ethyl、エチル=2-[4-(6-クロロ-2-キノキサリニルオキシ)フェノキシ]プロピオナート、Ethyl=2-[4-(6-Chloro-2-quinoxalinyloxy)phenoxy]propionate |
体系名: | 2-[4-[(6-クロロキノキサリン-2-イル)オキシ]フェノキシ]プロピオン酸エチル、2-[4-[(6-クロロキノキサリン-2-イル)オキシ]フェノキシ]プロパン酸エチル、2-[p-(6-クロロキノキサリン-2-イルオキシ)フェノキシ]プロピオン酸エチル、2-[4-[(6-クロロ-2-キノキサリニル)オキシ]フェノキシ]プロパン酸エチル |
- Assureのページへのリンク