α‐ケトイソ吉草酸
分子式: | C5H8O3 |
その他の名称: | 2-オキソイソ吉草酸、2-Oxoisovaleric acid、2-Oxo-3-methylbutyric acid、2-Oxo-3-methylbutanoic acid、3-Methyl-2-oxobutanoic acid、3-Methyl-2-oxobutyric acid、α-Ketoisovaleric acid、α-ケトイソ吉草酸、2-Ketoisovaleric acid、ケトイソ吉草酸、Ketoisovaleric acid、α-Oxo-α-deaminovaline |
体系名: | 3-メチル-2-オキソ酪酸、3-メチル-2-オキソブタン酸、2-オキソ-3-メチルブタン酸、2-オキソ-3-メチル酪酸、2-ケトイソ吉草酸、2-オキソイソバレリアン酸、α-オキソ-α-デアミノバリン |
α-ケトイソ吉草酸
(3-メチル-2-オキソ酪酸 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 09:56 UTC 版)
α-ケトイソ吉草酸 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
3-Methyl-2-oxobutanoic acid |
|
別称
2-ケト-3-メチルブタン酸
3-メチル-2-オキソブタン酸 2-オキソイソ吉草酸 |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 759-05-7 |
PubChem | 49 |
DrugBank | DB04074 |
|
|
特性 | |
化学式 | C5H8O3 |
モル質量 | 116.115 g/mol |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
α-ケトイソ吉草酸(アルファ-ケトイソきっそうさん、α-Ketoisovaleric acid)は、アミノ酸のバリンの代謝中間体の一つ。IUPAC名は3-メチル-2-オキソブタン酸である。2-オキソ-3-メチルブタン酸とも呼ばれる。
α-ケトイソイソ吉草酸は、分枝アミノ酸トランスアミナーゼ(EC 2.6.1.42)によってバリンから合成され、3-メチル-2-オキソブタン酸デヒドロゲナーゼ(EC 1.2.4.4)によってイソブチリルCoAに変換される。
関連項目
- 3-メチル-2-オキソ酪酸のページへのリンク