2021年:日産スタジアム無観客ライブ「Free」、NHK紅白歌合戦 初出場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 22:11 UTC 版)
「藤井風」の記事における「2021年:日産スタジアム無観客ライブ「Free」、NHK紅白歌合戦 初出場」の解説
2021年1月、書き下ろしの新曲『旅路』がテレビ朝日系連続ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌となる。藤井の曲がタイアップに用いられるのはこれが初であり、本作は3月1日に7th配信シングルとしてリリースされた。また、同日の3月1日に『報道ステーション』(テレビ朝日系)にて初めてテレビに生出演し、『旅路』をピアノ生演奏・弾き語りで披露した。同作は3月10日発表のオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで初登場1位を獲得、同ランキングでは自身初の1位獲得となった。 同年3月8日、『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021』において「BEST BREAKTHROUGH ARTIST(最も活躍した新人アーティストに授与される賞)」を受賞。また『青春病』MVが「BEST CONCEPTUAL VIDEO(コンセプトが最も優れたミュージックビデオに授与される賞)を受賞。これに伴い、スペースシャワーTV番組において『青春病』の生演奏(ピアノ弾き語り)が披露された。また、3月10日に第33回ミュージック・ペンクラブ音楽賞《ポピュラー》新人賞を受賞。さらに3月23日には「第13回CDショップ大賞2021」において『HELP EVER HURT NEVER』が大賞受賞作品<青>を受賞した。 同年4月21日に、2020年10月の武道館公演をまとめたライブ映像作品(Blu-ray)『Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER』をリリース。男性ソロアーティストの1st音楽映像作品で1位獲得は史上初である。 4月22日には、同日にフルモデルチェンジしたHonda「VEZEL」の新CMに『きらり』を書き下ろし、5月3日にデジタル配信リリースした。本作のミュージックビデオでは、藤井が希望して初挑戦したというダンスやバイクシーンが取り入れられている。 9月4日、神奈川・日産スタジアムで無観客生中継ライブ『Fujii Kaze "Free" Live at NISSAN stadium』を開催。その模様はYouTubeで無料配信され、およそ18万人が同時視聴、世界トレンド1位を記録した。 10月3日、テレビ朝日系『関ジャム 完全燃SHOW』にて、音楽番組初出演。 10月24日、Google Pixelとのコラボレーション企画として全編Google Pixcelで撮影された『燃えよ』のMVが公開され、同日、民放テレビ5局で順に放映される30秒CM5本を合わせて一編のCMとなる「STEP CM」を発表した。 12月24日、第72回NHK紅白歌合戦に白組として初出場することが追加発表された。 12月31日、紅白での初歌唱は、まず岡山の実家で収録した「きらり」を披露すると、映像が会場に切り替わり、国際フォーラムのステージにサプライズで登場した。審査員の清原果耶や石川佳純をはじめ、司会の大泉洋や川口春奈までも「え?」と驚く中、「燃えよ」をピアノの弾き語りで披露した。しかしサプライズはこれだけで終わらなかった。大トリMISIAのステージで「明日へ 2021」に続いて、予定になかった2曲目「Higher Love」が始まると、そこにはピアノを弾く藤井の姿が。「Higher Love」は藤井が初めて他アーティストに提供(作詞/作曲)した楽曲。藤井はコーラスも務め、2021年の締めくくりにふさわしい力強い歌声と演奏で番組に花を添えた。
※この「2021年:日産スタジアム無観客ライブ「Free」、NHK紅白歌合戦 初出場」の解説は、「藤井風」の解説の一部です。
「2021年:日産スタジアム無観客ライブ「Free」、NHK紅白歌合戦 初出場」を含む「藤井風」の記事については、「藤井風」の概要を参照ください。
- 2021年:日産スタジアム無観客ライブ「Free」、NHK紅白歌合戦 初出場のページへのリンク