2015年 全豪ウィンブルドン全米3冠 再びとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2015年 全豪ウィンブルドン全米3冠 再びの意味・解説 

2015年 全豪・ウィンブルドン・全米3冠 再び

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:44 UTC 版)

ノバク・ジョコビッチ」の記事における「2015年 全豪・ウィンブルドン・全米3冠 再び」の解説

全豪オープンでは、決勝マリー対戦2人4大大会決勝5度目全豪では2年ぶり3度目となる。結果ジョコビッチマリー7-6(5), 6-7(4), 6-3, 6-0破り2年ぶり5度目優勝全豪オープン優勝5回は1960年代活躍したロイ・エマーソン6度次いで史上2位1968年オープン化以降ではフェデラー・アンドレ・アガシの4度抜き最多グランドスラム通算優勝8回はアンドレ・アガシジミー・コナーズらに並んで歴代8位タイ記録3月22日BNPパリバ・オープンでは決勝フェデラー6-3, 6-7, 6-2倒し優勝同大2連覇4度目優勝となりフェデラーの持つ最多優勝記録並んだ。またこの優勝通算50勝目優勝となり自身コーチであるボリス・ベッカー抜いて歴代11位記となったマイアミ・オープンではダビド・フェレールジョン・イスナーマリーらを破り大会2連覇5度目優勝マスターズ1000 22個目のタイトルとなる。またインディアンウェルズ・マスターズ-マイアミ・オープン連続優勝3回史上最多4月13日発表され世界ランキング通算142週間世界ランク1位に在位。これはナダル141週を抜いて歴代6位記録。モンテカルロ・マスターズでは準決勝ナダル決勝トマーシュ・ベルディハ破り2年ぶり2度目優勝開幕からマスターズ3大会連続優勝史上初。またマスターズ優勝23回はフェデラー並び歴代2位タイ記録となった4月29日休養のため2年連続マドリード・オープン欠場することを発表BNLイタリア国際では決勝フェデラー破り2連覇4度目優勝生涯グランドスラム懸けて迎えた全仏オープンでは、準々決勝で5連覇中のナダル7-5, 6-3, 6-1勝利ナダル全仏勝利した選手2009年ロビン・セーデリング以来6年ぶり2人目。準決勝ライバルマリーフルセットの末破り決勝進出したが、決勝スタン・ワウリンカ6-4, 4-6, 3-6, 4-6破れ2年連続3度目準優勝連勝28ストップし生涯グランドスラム達成できなかった。 ウィンブルドンでは4回戦ケビン・アンダーソン苦戦強いられたものの6-7, 6-7, 6-1, 6-4, 7-5フルセット激闘制す。そして決勝では2年連続フェデラー対戦し7-6(1), 6-7(10), 6-4, 6-3フェデラー倒し2年連続3回目優勝飾ったロジャーズ・カップでは準々決勝エルネスツ・グルビスに2本のマッチポイント握られるなど苦しみながらも決勝進出。しかしマリーに4-6, 6-4, 3-6敗れ準優勝今季マスターズで初の敗北喫した。続くシンシナティ・マスターズでは3回戦ダビド・ゴファン第3セット0-3の2ブレークダウン追い込まれながら6ゲーム連取し逆転勝ち準々決勝では全仏決勝敗れたワウリンカ6-4, 6-1雪辱を果たす、準決勝ではアレクサンドル・ドルゴポロフ4-6, 7-6(5), 6-2逆転勝ち決勝進出シングルスでは史上初のキャリア・ゴールデン・マスターズがかかった決勝ではフェデラー6-7(1), 3-6敗れた全米オープンでは準決勝ディフェンディング・チャンピオンマリン・チリッチ6-0, 6-1, 6-2大勝決勝フェデラー6-4, 5-7, 6-4, 6-4で勝ち4年ぶり2度目優勝収めた。この時点この年年間最終1位が確定したチャイナ・オープンでは決勝ナダルに6–2, 6–2で勝利し4連覇達成上海マスターズでは準決勝マリーに6-1, 6-3決勝ツォンガに6–2, 6–4で勝利し全試合ストレート勝ちで優勝BNPパリバ・マスターズでも決勝マリーに6-2, 6-4勝利し史上初の大会4勝目、そして史上初のマスターズ年間6勝目挙げたATPワールドツアー・ファイナルズでは第2戦でフェデラー5-7, 2-6敗れラウンドロビン2位通過準決勝ナダル6-3, 6-3勝利決勝で第2戦で敗れたフェデラー6-3, 6-4勝利しツアーファイナル史上初の4連覇果たしたこの年16大会出場15大会で決勝進出しその内11大会で優勝、さらに通算成績82勝6敗 (勝率93.2%) と、無双ジョコビッチ時代だった。年間最終ランキング1位

※この「2015年 全豪・ウィンブルドン・全米3冠 再び」の解説は、「ノバク・ジョコビッチ」の解説の一部です。
「2015年 全豪・ウィンブルドン・全米3冠 再び」を含む「ノバク・ジョコビッチ」の記事については、「ノバク・ジョコビッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2015年 全豪ウィンブルドン全米3冠 再び」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015年 全豪ウィンブルドン全米3冠 再び」の関連用語

2015年 全豪ウィンブルドン全米3冠 再びのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015年 全豪ウィンブルドン全米3冠 再びのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのノバク・ジョコビッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS