BNPパリバ・オープン
(インディアンウェルズ・マスターズ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 07:20 UTC 版)
| BNPパリバ・オープン | |
|---|---|
| 大会情報 | |
| 開始年 | 1976年[1] | 
| 開催地 |   インディアンウェルズ  | 
    
| 会場 | インディアンウェルズ・テニスガーデン | 
| サーフェス | ハード / 屋外 | 
| 公式サイト | |
| bnpparibasopen.com | |
| ATPツアー | |
| カテゴリ | ATPマスターズ1000 | 
| ドロー | 96S / 48Q / 32D | 
| 賞金総額 | US$8,584,055 (2022) | 
| WTAツアー | |
| カテゴリ | WTA 1000 | 
| ドロー | 96S / 48Q / 32D | 
| 賞金総額 | US$8,584,055 (2022) | 
   BNPパリバ・オープン(英語: BNP Paribas Open)は、毎年3月前半にアメリカ合衆国・カリフォルニア州インディアンウェルズで開催される男女共催の国際テニス競技大会。インディアンウェルズ・マスターズ(英: Indian Wells Masters)とも呼ばれる[要出典]。
概要
男子はATPマスターズ1000、女子はWTA 1000のカテゴリに属している。2009年よりフランスの証券会社BNPパリバが冠スポンサーを務めている[2]。BNPパリバ・オープンとマイアミ・オープンを連続で優勝することは「サンシャイン・ダブル」と呼ばれる[3][4]。
2020年は新型コロナウイルスの世界的な流行を懸念し中止された[5]。
大会名の変遷
| 
       
       この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2020年3月)
        | 
    
男子
- アメリカン・エアライン テニスゲームズ(American Airlines Tennis Games): 1974年–1978年
 - コンゴレウム・クラシック(Congoleum Classic): 1979年–1980年、1982–1984年
 - グランド・マルニエ・テニス・ゲームズ(Grand Marnier Tennis Games): 1981年
 - パイロット・ペン・クラシック(Pilot Pen Classic): 1985年–1987年
 - ニューズウィーク・チャンピオンズ・カップ(Newsweek Champions Cup): 1988年–1999年
 - TMSインディアンウェルズ(TMS Indian Wells): 2000年–2001年
 - パシフィック・ライフ・オープン(Pacific Life Open): 2002年–2008年
 - BNPパリバ・オープン(BNP Paribas Open): 2009年–
 
女子
- バージニア・スリム・オブ・インディアンウェルズ(Virginia Slims of Indian Wells): 1989年–1990年
 - バージニア・スリム オブ・パームスプリングス(Virginia Slims of Palm Springs): 1991年
 - マトリックス・エッセンシャル・エバート・カップ(Matrix Essentials Evert Cup): 1992年–1993年
 - エバート・カップ(Evert Cup): 1994年、1999年
 - ステートファーム・エバート・カップ(State Farm Evert Cup): 1995年–1998年
 - TMSインディアンウェルズ(TMS Indian Wells): 2000年–2001年
 - パシフィック・ライフ・オープン(Pacific Life Open): 2002年–2008年
 - BNPパリバ・オープン(BNP Paribas Open): 2009年–
 
大会歴代優勝者
男子シングルス
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 試合結果 | 
|---|---|---|---|
| 1987 | 6-4, 6-4, 7-5 | ||
| 1988 | 7-5, 6-4, 2-6, 6-4 | ||
| 1989 | 3-6, 2-6, 6-1, 6-2, 6-3 | ||
| 1990 | 6-4, 5-7, 7-6, 7-6 | ||
| 1991 | 4-6, 6-3, 4-6, 6-3, 7-6 | ||
| 1992 | 6-3, 6-4, 7-5 | ||
| 1993 | 6-3, 6-3, 6-1 | ||
| 1994 | 4-6, 6-3, 3-6, 6-3, 6-2 | ||
| 1995 | 7-5, 6-3, 7-5 | ||
| 1996 | 7-5, 6-1, 6-1 | ||
| 1997 | 4-6, 6-3, 6-4, 6-3 | ||
| 1998 | 6-3, 6-7, 7-6, 6-4 | ||
| 1999 | 5-7, 6-4, 6-4, 4-6, 6-2 | ||
| 2000 | 6-4, 6-4, 6-3 | ||
| 2001 | 7-6, 7-5, 6-1 | ||
| 2002 | 6-1, 6-2 | ||
| 2003 | 6-1, 6-1 | ||
| 2004 | 6-3, 6-3 | ||
| 2005 | 6-2, 6-4, 6-4 | ||
| 2006 | 7-5, 6-3, 6-0 | ||
| 2007 | 6-2, 7-5 | ||
| 2008 | 6-2, 5-7, 6-3 | ||
| 2009 | 6-1, 6-2 | ||
| 2010 | 7-6, 7-6 | ||
| 2011 | 4-6, 6-3, 6-2 | ||
| 2012 | 7-6(9-7), 6-3 | ||
| 2013 | 4-6, 6-3, 6-4 | ||
| 2014 | 3-6, 6-3, 7-6(7-3) | ||
| 2015 | 6-3, 6-7(5-7), 6-2 | ||
| 2016 | 6-2, 6-0 | ||
| 2017 | 6-4, 7-5 | ||
| 2018 | 6-4, 6-7(8-10), 7-6(7-2) | ||
| 2019 | 3-6, 6-3, 7-5 | ||
| 2020 | 大会開催なし | ||
| 2021 | 3-6, 6-4, 6-1 | ||
| 2022 | 6-3, 7-6,(7-5) | ||
| 2023 | 6-3, 6-2 | ||
| 2024 | 7-6(7-5), 6-1 | ||
| 2025 | 6-2, 6-2 | ||
記録
- 最多優勝記録 
    
 ロジャー・フェデラー (2004, 2005, 2006, 2012, 2017)
 ノバク・ジョコビッチ (2008, 2011, 2014, 2015, 2016)
 - 連続優勝記録 
    
 ロジャー・フェデラー (2004–2006)
 ノバク・ジョコビッチ (2014–2016)
 
男子ダブルス
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 試合結果 | 
|---|---|---|---|
| 1987 | 5-7, 7-6, 7-5 | ||
| 1988 | 6-3, 6-3 | ||
| 1989 | 3-6, 6-3, 6-4 | ||
| 1990 | 6-4, 6-3 | ||
| 1991 | 7-6, 6-1 | ||
| 1992 | 6-3, 2-6, 6-4 | ||
| 1993 | 4-6, 6-2, 7-6 | ||
| 1994 | 3-6, 6-1, 7-6 | ||
| 1995 | 7-6, 6-7, 6-4 | ||
| 1996 | 6-3, 6-4 | ||
| 1997 | 7-5, 6-4 | ||
| 1998 | 6-0, 6-3 | ||
| 1999 | 6-3, 6-4 | ||
| 2000 | 6-4, 7-6 | ||
| 2001 | 6-2, 7-5 | ||
| 2002 | 6-4, 6-4 | ||
| 2003 | 6-1, 6-4 | ||
| 2004 | 6-3, 4-6, 7-5 | ||
| 2005 | 7-6, 7-6 | ||
| 2006 | 6-4, 6-4 | ||
| 2007 | 6-4, 6-4 | ||
| 2008 | 6-4, 6-4 | ||
| 2009 | 3-6, 6-1, [14-12] | ||
| 2010 | 7-6, 6-3 | ||
| 2011 | 6-4, 6-7(5-7), [10-7] | ||
| 2012 | 6-2, 7-6(7-3) | ||
| 2013 | 6-3, 3-6, [10-6] | ||
| 2014 | 6-4, 6-3 | ||
| 2015 | 6-4, 6-7(3-7), [10-7] | ||
| 2016 | 6-3, 7-6(7-5) | ||
| 2017 | 6-7(7-9), 6-4, [10-8] | ||
| 2018 | 7-6(7-4), 7-6(7-2) | ||
| 2019 | 4-6, 6-4, [10-3] | ||
| 2020 | 大会開催なし | ||
| 2021 | 6-3, 7-6(7-5) | ||
| 2022 | 7-6(7-4), 6-3 | ||
| 2023 | 6-3, 2-6, [10-8] | ||
| 2024 | 7-6(7-2), 7-6(7-4) | ||
| 2025 | 6–3, 6–4 | ||
女子シングルス
女子ダブルス
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 試合結果 | 
|---|---|---|---|
| 1989 | 6-3, 6-7, 6-3 | ||
| 1990 | 6-2, 7-6 | ||
| 1991 | 
       
       開催中止(雨天のため)
         | 
    ||
| 1992 | 6-3, 6-3 | ||
| 1993 | 6-3, 6-4 | ||
| 1994 | 6-2, 6-4 | ||
| 1995 | 2-6, 6-4, 6-3 | ||
| 1996 | 6-1, 6-4 | ||
| 1997 | 6-3, 6-2 | ||
| 1998 | 6-4, 2-6, 6-4 | ||
| 1999 | 6-2, 6-2 | ||
| 2000 | 6-2, 6-3 | ||
| 2001 | 3-6, 7-5, 6-3 | ||
| 2002 | 7-5, 6-0 | ||
| 2003 | 3-6, 6-4, 6-1 | ||
| 2004 | 6-1, 6-2 | ||
| 2005 | 7-6, 6-1 | ||
| 2006 | 6-2, 7-5 | ||
| 2007 | 6-3, 7-5 | ||
| 2008 | 6-1, 1-6, 10-8 | ||
| 2009 | 6-4, 3-6, [10-5] | ||
| 2010 | 6-4, 2-6, [10-5] | ||
| 2011 | 6-0, 7-5 | ||
| 2012 | 6-2, 6-3 | ||
| 2013 | 6-0, 5-7, [10–6] | ||
| 2014 | 7-6(7-5), 6-2 | ||
| 2015 | 6-3, 6-4 | ||
| 2016 | 4-6, 6-4, [10-6] | ||
| 2017 | 7-6(7-4), 6-2 | ||
| 2018 | 6-4, 6-4 | ||
| 2019 | 6-3, 6-2 | ||
| 2020 | 大会開催なし | ||
| 2021 | 7-6(7-1), 6-3 | ||
| 2022 | 7-5, 7-6(7-4) | ||
| 2023 | 6-1, 6-7(3-7), [10-7] | ||
| 2024 | 6-3, 6-4 | ||
| 2025 | 6–2, 7–6(7–4) | ||
脚注
- ^ “BNP Paribas Open 2022: Draws, Dates, History & All You Need To Know” (英語). ATPTour.com. ATP Tour (2022年3月3日). 2022年4月16日閲覧。
 - ^ “BNP Paribas Renews its Title Sponsorship of the BNP Paribas Open Through 2023”. BNPPARIBASOPEN.COM. BNP Paribas Open (2018年3月18日). 2020年7月8日閲覧。
 - ^ “Sunshine Double Standouts: Djokovic three-peats”. baseline.com. BASELINE (2020年3月8日). 2020年7月5日閲覧。
 - ^ “デルポトロが15連勝、ラオニッチとの死闘制し4強 マイアミOP”. afpbb.com. AFP (2018年3月29日). 2020年7月5日閲覧。
 - ^ “BNPパリバOP中止、新型コロナ症例で開催地が緊急事態”. afpbb.com. AFP (2020年3月9日). 2020年3月9日閲覧。
 
外部リンク
- 公式サイト
 - BNPパリバ・オープン - ATPツアーによる大会紹介ページ
 - BNPパリバ・オープン - WTAによる大会紹介ページ
 
- BNPパリバ・オープンのページへのリンク