カタール・トータル・オープンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カタール・トータル・オープンの意味・解説 

カタール・トータル・オープン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 17:05 UTC 版)

Qatar Ladies Open
WTAツアー
開始年 2001年 (24年前) (2001)
開催地 カタール
ドーハ
会場 Khalifa International Tennis and Squash Complex
カテゴリ WTA 1000 もしくはWTA 500 (隔年)
サーフェス Hard - outdoors
ドロー 56S / 28Q / 28D(2022)
賞金総額 US$2,331,698 (2022)
公式サイト
qatartennis.org
前回優勝
シングルス イガ・シフィオンテク
ダブルス Coco Gauff
Jessica Pegula

WTAカタール・トタルエナジーズ・オープン(Qatar TotalEnergies Open)は、カタールテニス連盟が主催するテニストーナメント。毎年2月にドーハで開催される。初開催の2001年当時はWTAティアⅢトーナメントだったが、2004年にティアⅡとなり、2008年からアキュラ・クラシックに代わり、ティアIに昇格した。2009年と2010年はWTAツアー選手権の関係などから開催されなかった。再開した2011年はWTAプレミアだったが、翌年にはプレミア5となった。2015年以降は、ドバイ・テニス選手権と毎年交代でカテゴリを分けている。

カタール女子オープンQatar Ladies Open)と呼ばれることもある。

大会歴代優勝者

シングルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
↓ ティア III ↓
2001 マルチナ・ヒンギス サンドリーヌ・テスチュ 6-3, 6-2
2002 モニカ・セレシュ タマリネ・タナスガーン 7-6, 6-3
2003 アナスタシア・ミスキナ エレーナ・リホフツェワ 6-3, 6-1
↓ ティア II ↓
2004 アナスタシア・ミスキナ スベトラーナ・クズネツォワ 4-6, 6-4, 6-4
2005 マリア・シャラポワ アリシア・モリク 4-6, 6-1, 6-4
2006 ナディア・ペトロワ アメリ・モレスモ 6-3, 7-5
2007 ジュスティーヌ・エナン スベトラーナ・クズネツォワ 6-4, 6-2
↓ ティア I ↓
2008 マリア・シャラポワ ベラ・ズボナレワ 6-1, 2-6, 6-0
2009–10 開催なし
プレミア
2011 ベラ・ズボナレワ キャロライン・ウォズニアッキ 6-4, 6-4
プレミア5
2012 ビクトリア・アザレンカ サマンサ・ストーサー 6-1, 6-2
2013 ビクトリア・アザレンカ セリーナ・ウィリアムズ 7-6(8-6), 2-6, 6-3
2014 シモナ・ハレプ アンゲリク・ケルバー 6-2, 6-3
プレミア
2015 ルーシー・サファロバ ビクトリア・アザレンカ 6-4, 6-3
プレミア5
2016 カルラ・スアレス・ナバロ エレナ・オスタペンコ 1-6, 6-4, 6-4
プレミア
2017 カロリナ・プリスコバ キャロライン・ウォズニアッキ 6-3, 6-4
プレミア5
2018 ペトラ・クビトバ ガルビネ・ムグルサ 3-6, 6-3, 6-4
プレミア
2019 エリーズ・メルテンス シモナ・ハレプ 3-6, 6-4, 6-3
プレミア5
2020 アリーナ・サバレンカ ペトラ・クビトバ 6-3, 6-3
WTA500トーナメント
2021 ペトラ・クビトバ (2) ガルビネ・ムグルサ 6-2, 6-1
WTA1000トーナメント
2022 イガ・シフィオンテク アネット・コンタベイト 6-2, 6-0
WTA500トーナメント
2023 イガ・シフィオンテク (2) ジェシカ・ペグラ 6-3, 6-0
WTA1000トーナメント
2024 イガ・シフィオンテク (3) エレーナ・リバキナ 7-6(10-8), 6-2
2025 アマンダ・アニシモバ エレナ・オスタペンコ 6-4, 6-3

ダブルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
↓ ティア III ↓
2001 サンドリーヌ・テスチュ
ロベルタ・ビンチ
クリスティ・ボーグルト
ミリアム・オレマンス
7-5, 7-6
2002 ヤネッテ・フサロバ
アランチャ・サンチェス・ビカリオ
アレクサンドラ・フセ
カロリネ・ビス
6-3, 6-3
2003 ジャネット・リー
ウィン・プラクスヤ
マリア・ベント=カブチ
アンジェリク・ウィジャヤ
6-1, 6-3
↓ ティア II ↓
2004 スベトラーナ・クズネツォワ
エレーナ・リホフツェワ
ヤネッテ・フサロバ
コンチタ・マルティネス
7-6, 6-2
2005 フランチェスカ・スキアボーネ
アリシア・モリク
カーラ・ブラック
リーゼル・フーバー
6-3, 6-4
2006 ダニエラ・ハンチュコバ
杉山愛
李婷
孫甜甜
6-4, 6-4
2007 マルチナ・ヒンギス
マリア・キリレンコ
アグネシュ・サバイ
ブラディミラ・ウーリロバ
6-1, 6-1
↓ ティア I ↓
2008 クベタ・ペシュケ
レネ・スタブス
カーラ・ブラック
リーゼル・フーバー
6-1, 5-7, [10-7]
2009–10 開催なし
プレミア
2011 クベタ・ペシュケ
カタリナ・スレボトニク
ナディア・ペトロワ
リーゼル・フーバー
7-5, 6-7(2-7), [10-8]
プレミア5
2012 リーゼル・フーバー
リサ・レイモンド
ラケル・コップス=ジョーンズ
アビゲイル・スピアーズ
6-3, 6-1
2013 サラ・エラニ
ロベルタ・ビンチ
ナディア・ペトロワ
カタリナ・スレボトニク
2-6, 6-3, [10-6]
2014 謝淑薇
彭帥
クベタ・ペシュケ
カタリナ・スレボトニク
6-4, 6-0
プレミア
2015 ラケル・コップス=ジョーンズ
アビゲイル・スピアーズ
謝淑薇
サニア・ミルザ
6-4, 6-4
プレミア5
2016 詹皓晴
詹詠然
サラ・エラニ
カルラ・スアレス・ナバロ
6-3, 6-3
プレミア
2017 アビゲイル・スピアーズ
カタリナ・スレボトニク
オリガ・サブチュク
ヤロスラワ・シュウェドワ
6-3, 7-6(9-7)
プレミア5
2018 ガブリエラ・ダブロウスキー
エレナ・オスタペンコ
アンドレヤ・クレパーチ
マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
6-3, 6-3
プレミア
2019 詹皓晴
詹詠然
デミ・スゥース
アンナ=レナ・グローネフェルト
6-1, 3-6, [10-6]
プレミア5
2020 謝淑薇
バルボラ・ストリコバ
エレナ・オスタペンコ
ガブリエラ・ダブロウスキー
6-2, 5-7, [10-2]
WTA500トーナメント
2021 Nicole Melichar
Demi Schuurs
Monica Niculescu
Jeļena Ostapenko
6-2, 2-6, [10-8]
WTA1000トーナメント
2022 Coco Gauff
Jessica Pegula
Veronika Kudermetova
Elise Mertens
3-6, 7-5, [10-5]
WTA500トーナメント
2023 Coco Gauff (2)
Jessica Pegula (2)
Lyudmyla Kichenok
Jeļena Ostapenko
6-4, 2-6, [10-7]
WTA1000トーナメント
2025 Sara Errani (2)
Jasmine Paolini
Jiang Xinyu
Wu Fang-hsien
7-5, 7-6(12-10)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタール・トータル・オープン」の関連用語

カタール・トータル・オープンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタール・トータル・オープンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカタール・トータル・オープン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS