ガブリエラ・ダブロウスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガブリエラ・ダブロウスキーの意味・解説 

ガブリエラ・ダブロウスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 15:58 UTC 版)

ガブリエラ・ダブロウスキー
Gabriela Dabrowski
2019年全仏オープンでのダブロウスキー
基本情報
フルネーム Gabriela Dabrowski
愛称 Gaby
国籍 カナダ
出身地 オンタリオ州オタワ
生年月日 (1992-04-01) 1992年4月1日(32歳)
身長 175cm
体重 70kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2011年
ツアー通算 9勝
シングルス 0勝
ダブルス 9勝
生涯獲得賞金 5,592,856 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 ベスト8(2018)
全仏 ベスト8(2019)
全英 準優勝(2019)
全米 ベスト8(2017)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 優勝(2018)
全仏 優勝(2017)
全英 ベスト8(2017)
全米 ベスト8(2016・17)
優勝回数 2(豪1・仏1)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 164位(2014年11月3日)
ダブルス 7位(2018年3月19日)
獲得メダル
女子 テニス
オリンピック
2024 パリ 混合ダブルス
2019年7月19日現在

ガブリエラ・ダブロウスキーGabriela Dabrowski, 1992年4月1日 - )は、カナダオタワ出身の女子プロテニス選手。2017年全仏オープン2018年全豪オープン混合ダブルスで優勝した。これまでにWTAツアーでダブルス9勝を挙げている。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。自己最高ランキングはシングルス164位、ダブルス7位。

来歴

7歳からテニスを始める。ジュニア時代は2010年全豪オープンジュニア女子ダブルスでティメア・バボシュと組んで準優勝している。2011年にプロに転向。

ダブロウスキーはシングルスはあまり得意ではなく、まだ4大大会の予選を突破したことはない。ダブルスを中心に活動している。

2014年8月のワシントンD.C.大会で青山修子と組んで優勝しWTAツアー初タイトルを獲得した。2016年リオ五輪で初めてのオリンピックに出場した。ウージニー・ブシャールと組み女子ダブルスに出場、2回戦でチェコのルーシー・サファロババルボラ・ストリコバ組に 7-6(4), 2-6, 4-6 で敗れた。

2017年4月のマイアミ大会では徐一幡とのペアで決勝に進出した。決勝でサニア・ミルザバルボラ・ストリコバ組を 6–4, 6–3 で破りプレミア・マンダトリーの大会で優勝した。

2017年全仏オープンではロハン・ボパンナと組んだ混合ダブルスで決勝に進出した。アンナ=レナ・グローネフェルトロベルト・ファラ組を 2–6, 6–2, [12–10] で破り優勝し初の4大大会ダブルスタイトルを獲得した[1]

2018年全豪オープンではマテ・パビッチとのペアで混合ダブルスの決勝に進出した。決勝ではティメア・バボシュ&ロハン・ボパンナ組を 2–6, 6–4, [11–9] で破り混合ダブルス2勝目を挙げた。


WTAツアー決勝進出結果

ダブルス: 16回 (9勝7敗)

大会グレード
グランドスラム (0–1)
WTAファイナルズ (0–0)
プレミア・マンダトリー (1–2)
プレミア5 (1-0)
WTAエリート・トロフィー (0-0)
プレミア (3–1)
インターナショナル (4–3)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2013年5月25日 ブリュッセル クレー シャハー・ピアー クベタ・ペシュケ
アンナ=レナ・グローネフェルト
0–6, 3–6
準優勝 2. 2013年10月13日 リンツ ハード
(室内)
アリシア・ロソルスカ カロリナ・プリスコバ
クリスティナ・プリスコバ
6–7(6), 4–6
優勝 1. 2014年8月2日 ワシントンD.C. ハード 青山修子 桑田寛子
奈良くるみ
6–1, 6–2
優勝 2. 2015年3月8日 モンテレイ ハード アリシア・ロソルスカ アナスタシア・ロディオノワ
アリーナ・ロディオノワ
6–3, 2–6, [10–3]
準優勝 3. 2016年6月14日 ノッティンガム 楊釗煊 アンドレア・フラバーチコバ
彭帥
5–7, 6–3, [7–10]
優勝 3. 2016年6月19日 マヨルカ マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス アンナ=レナ・フリードサム
ラウラ・シグムント
6–4, 6–2
準優勝 4. 2017年1月14日 ホバート ハード 楊釗煊 ラルカ・オラル
オリガ・サブチュク
6–0, 4–6, [5–10]
優勝 4. 2017年4月2日 マイアミ ハード 徐一幡 サニア・ミルザ
バルボラ・ストリコバ
6–4, 6–3
優勝 5. 2017年8月26日 ニューヘイブン ハード 徐一幡 アシュリー・バーティ
ケーシー・デラクア
3–6, 6–3, [10–8]
優勝 6. 2018年1月12日 シドニー ハード 徐一幡 詹詠然
アンドレア・フラバーチコバ
6–3, 6–1
優勝 7. 2018年2月18日 ドーハ ハード エレナ・オスタペンコ アンドレヤ・クレパーチ
マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
6–3, 6–3
優勝 8. 2018年6月30日 イーストボーン 徐一幡 イリーナ=カメリア・ベグ
ミハエラ・ブザルネスク
6–3, 7–5
準優勝 5. 2018年10月6日 北京 ハード 徐一幡 アンドレア・セスティニ・フラバーチコバ
バルボラ・ストリコバ
6–4, 4–6, [8–10]
準優勝 6. 2019年5月12日 マドリード クレー 徐一幡 謝淑薇
バルボラ・ストリコバ
3–6, 1–6
優勝 9. 2019年5月25日 ニュルンベルク クレー 徐一幡 シャロン・フィッチマン
ニコール・メリヒャル
4–6, 7–6(5), [10–5]
準優勝 4. 2019年7月14日 ウィンブルドン 徐一幡 謝淑薇
バルボラ・ストリコバ
2–6, 4–6

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガブリエラ・ダブロウスキー」の関連用語

ガブリエラ・ダブロウスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガブリエラ・ダブロウスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガブリエラ・ダブロウスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS