2009年4月まで放送された番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 16:43 UTC 版)
「ウェザーニュース (BSデジタル放送)」の記事における「2009年4月まで放送された番組」の解説
BSデジタル放送では、衛星画像→海水温分布→雨雲レーダー(全国、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄の順で、それぞれ現在時刻から約2時間前からの雨雲の動きを放送)のローテーションで配信されていた。なお日本に台風が接近している場合は、海水温分布と雨雲レーダーの間に、台風情報が入る。震度4以上の地震が発生した場合及び津波予報が発表された場合は、地震情報や津波情報が随時挿入される。 このローテーションは2007年5月31日午後から放送を開始した。これまでの映像がSkyPerfecTV!向け映像のサイマル放送だったのに対して、この映像は6月からの番組改編に備えて新たに製作された映像で、従来の映像よりも画質が改善して分かりやすくなった。 2007年6月25日からは携帯サイト「wni.tv」の終了に伴い、動画部分以外の内容が一部変更されて、ウェザーリポート募集案内やウェザーニュース携帯サイトのURL(2008年2月19日以降はURL表示部分が、後述のトピックス表示部分の一部となる場合がある)などが表示される様になった。また、画像切替の合間にウェザーリポートを1件ずつ放送する様になった。 2007年9月から当日の最高気温がおよそ34℃以上で天気が晴れとなる場合は、従来の「晴れマーク」表示(オレンジ地に白抜きの太陽)からウェザーニューズオリジナルの「猛暑マーク」表示(赤地に白抜きの太陽)に、台風等により雨風が強まる場合には、従来の「雨マーク」(青地に白)表示から「大雨・嵐マーク」(紺地に白)に変更されている(ウェザーニューズ公式サイトや動画番組でも同時に実施)。また、2007年11月頃からは「雪マーク」のデザインも変更(ピンポイント天気表示時は水色地に雪だるまの周りに4個の雪の結晶、週間天気表示時は水色地に雪だるま)されている。 2008年2月4日からはウェザーリポート募集案内に替わって、ウェザーニュース携帯サイトや季節の話題のトピックスが常時表示される様になった。 2007年7月 - 2009年3月27日の間放送 朝のウェザーニュース 昼もウェザーニュース 夜はウェザーニュース 2007年7月 - 2009年4月30日の間放送 ウェザーニュースUpdate(全国版・地域版、全国版は土・日のみ放送) 天気のチカラ
※この「2009年4月まで放送された番組」の解説は、「ウェザーニュース (BSデジタル放送)」の解説の一部です。
「2009年4月まで放送された番組」を含む「ウェザーニュース (BSデジタル放送)」の記事については、「ウェザーニュース (BSデジタル放送)」の概要を参照ください。
- 2009年4月まで放送された番組のページへのリンク