1992年 - 1999年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:48 UTC 版)
「ボン・ジョヴィ」の記事における「1992年 - 1999年」の解説
1992年、新しくマネージメント会社BJM(ボン・ジョヴィ・マネージメント)を設立。プロデューサーにボブ・ロックを迎えて制作された5thアルバム『Keep The Faith』を発表。アメリカではオルタナティブ・ロックが全盛期であったが、Billboard 200最高位5位と健闘し、全英アルバムチャートでは1位を獲得した。 1993年のツアーでは、全2作で設定された公演数の約半分以下にし70回程度の公演数に抑えた。 1994年10月、初のベスト・アルバム『Cross Road』を発表した。これまでのヒット曲に加えて、2曲の新曲「Someday I'll be Saturday night」「Always」を収録。アルバムはアメリカ盤・日本盤・インターナショナル盤の3種類で発売され、アメリカ盤には「Livin' On A Prayer」をアコースティック調にリメイクした「Prayer '94」が、日本盤には「TOKYO Road」が、インターナショナル盤には「In These Arms」が収録された。アルバムは全英アルバムチャート1位を獲得し、日本では初となるオリコンチャート1位を獲得し、ミリオンセラーとなった。新曲「Always」はBillboard Hot 100最高位4位とヒットした。ところが、『Cross Road』発売と同時期にアレックの脱退が発表される。理由は「もっと自分の生活を楽しみたい」というものであった。後任のベーシストには、メンバーの旧友であるヒュー・マクドナルドをサポート・メンバーに迎えた。 1995年5月、福岡・西宮(兵庫県)・東京で日本公演を開催し、チケット代の一部を同年に発生した阪神・淡路大震災の被災者義援金として寄付した。6月に6thアルバム『These Days』を発表。全英アルバムチャート1位を獲得。ツアーはロンドンのウェンブリー・スタジアム3日間公演など大規模なコンサートを開催した。一方、メンバー個人の活動としてジョンは俳優業を本格的にスタートしており、9月には映画デビュー作『ムーンライト&ヴァレンチノ』が公開された。ティコは絵画・彫刻アーティストとしてニューヨークなど数か所で個展を開催した。7月のツアー終了はバンド活動を休止し、ソロ活動となった。年末にはジョンの初主演作『妻の恋人、夫の愛人』が公開された。 1997年、ジョンは6月にアルバム『Destination Anywhere』を発表。リッチーは12月に2ndアルバム『Undiscovered Soul』を発表した。デヴィッドは1994年発表の『On A Full Moon』に続く2ndアルバム制作を進めていた矢先に指に大怪我を負ってしまい、およそ2年間治療とリハビリの生活を強いられることになった。 1999年、ジョンは映画「アルマゲドン」のサウンドトラックへ楽曲を提供。チャリティの為にRolling Stonesの「It's Only Rock N' Roll」を多彩なアーティストが歌うレコーディングへ参加。 その後、バンド活動再開。映画『エドtv』主題歌に「Real Life」を提供(デヴィッドは不参加)。6月から本格的なレコーディングがスタートする。
※この「1992年 - 1999年」の解説は、「ボン・ジョヴィ」の解説の一部です。
「1992年 - 1999年」を含む「ボン・ジョヴィ」の記事については、「ボン・ジョヴィ」の概要を参照ください。
- 1992年-1999年のページへのリンク