格変化とは? わかりやすく解説

格変化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 07:05 UTC 版)

格変化(かくへんか、case inflection)とは、の区別を表す、名詞形容詞限定詞などの語形変化のことである。

語形変化による格は、ふつう接尾辞によって表される。マシュー・ドライヤー英語版による調査では、名詞が格変化する505の言語のうち、452言語は接尾辞によって格の区別を表す[1]。たとえば (1) のバツ語の例では、名詞 Lek’iv能格であることが接尾辞 -v によって表されている。

(1)    バツ語ナフ語派ジョージア
Lek’-i-v  že  Dik’-e-r 
レキ-PL-ERG  羊  連れ去る-AOR-PST 
レキ人は羊を連れ去るだろう [2]

接尾辞以外の手段で格を表す言語は珍しい。ドライヤーの調査では 38 言語が接頭辞、5 言語が声調の変化、1 言語が語幹の母音の変化によって格を区別する[1]。(2) は接頭辞で格を区別するトンガ語の例である。名詞 aJoni が ‘with John’ の意味であることが接頭辞 a- によって表されている。

(2)    トンガ語バントゥー語派ザンビア
wakaboola  a-Joni 
彼.来た  とともに-ジョン 
彼はジョンとともに来た [3]:54

格組織の衰退

言語変化によって格組織が衰退し、ごく一部の語だけが格変化を痕跡的に残しているという場合がある[4]。たとえば、インド・ヨーロッパ祖語(印欧祖語)は語形変化によって8つの格を区別していたと推定されている。しかし、印欧祖語から派生した言語の一つであるヒンディー語では、表 1 のように名詞が格変化によって区別する格は 3 つだけである。लड़का (laṛkā)「少年」は男性名詞、लड़की (laṛkī)「少女」は女性名詞の例である。

表 1. ヒンディー語の名詞の格変化[4]
単数 複数 単数 複数
直格 laṛkā laṛke laṛkī laṛkiyā̃
斜格 laṛke laṛkõ laṛkī laṛkiyõ
呼格 laṛke laṛko laṛkī laṛkiyo
लड़का「少年」 लड़की「少女」

また、ヒンディー語の形容詞は一部を除いてほとんどが格変化をしない。ヒンディー語では、衰退した格組織に代わって、後置詞が様々な格の区別を表すのに用いられている。

ドイツ語も印欧祖語から派生した言語の一つであるが、その格組織はヒンディー語とは別種の変化を遂げている。ドイツ語では、限定詞や句頭の形容詞は格変化によって主格属格与格対格の4つを区別するが、名詞自体はほとんどの場合語形変化しない。すなわち、格の区別はもっぱら限定詞や形容詞の語形変化によって表されており、名詞の格変化はわずかに痕跡として残っているに過ぎない[4]

出典

  1. ^ a b Dryer, Matthew S. 2013. Position of case affixes. In Dryer, Matthew S. & Haspelmath, Martin (eds.), The world atlas of language structures online. Leipzig: Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology. Accessed on 2015-02-21.
  2. ^ Holisky, Dee Ann & Gagua, Rusudan. 1994. Tsova-Tush (Batsbi). In Smeets, Rieks (ed.), The indigenous languages of the Caucasus. Volume 4: The north east Caucasian languages, 147-212. Delmar, New York: Caravan Books.
  3. ^ Collins, B. 1962. Tonga Grammar. London: Longmans, Green & Co.
  4. ^ a b c Spencer, Andrew. 2009. Case as a morphological phenomena. In Malchukov, Andrej & Spencer, Andrew (eds.), The Oxford handbook of case, 185-199. Oxford: Oxford University Press.

関連項目


格変化(y変化形容詞)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 23:48 UTC 版)

ポーランド語」の記事における「格変化(y変化形容詞)」の解説

ładny「きれいな」を例に、単数複数における形容詞の格変化を示す。 単数形の格変化(y変化) 男性形(活動体)男性形(不活動体)女性形中性形主格呼格ładny ładny ładna ładne 生格ładnego ładnego ładnej ładnego 与格ładnemu ładnemu ładnej ładnemu 対格ładnego ładny ładną ładne 造格ładnym ładnym ładną ładnym 前置格ładnym ładnym ładnej ładnym 複数形の格変化(y変化) 男性人間形非男性人間主格呼格ładni ładne 生格ładnych ładnych 与格ładnym ładnym 対格ładnych ładne 造格ładnymi ładnymi 前置格ładnych ładnych

※この「格変化(y変化形容詞)」の解説は、「ポーランド語」の解説の一部です。
「格変化(y変化形容詞)」を含む「ポーランド語」の記事については、「ポーランド語」の概要を参照ください。


格変化(ki変化形容詞)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 23:48 UTC 版)

ポーランド語」の記事における「格変化(ki変化形容詞)」の解説

kacapski「残忍な戦闘民族の」を例に、単数複数における形容詞の格変化を示す。 単数形の格変化(ki変化) 男性形(活動体)男性形(不活動体)女性形中性形主格呼格kacapski kacapski kacapska kacapskie 生格kacapskiego kacapskiego kacapskiej kacapskiego 与格kacapskiemu kacapskiemu kacapskiej kacapskiemu 対格kacapskiego kacapski kacapską kacapskie 造格kacapskim kacapskim kacapską kacapskim 前置格kacapskim kacapskim kacapskiej kacapskim 複数形の格変化(ki変化) 男性人間形非男性人間主格呼格kacapscy ←注 kacapskie 生格kacapskich kacapskich 与格kacapskim kacapskim 対格kacapskich kacapskie 造格kacapskimi kacapskimi 前置格kacapskich kacapskich

※この「格変化(ki変化形容詞)」の解説は、「ポーランド語」の解説の一部です。
「格変化(ki変化形容詞)」を含む「ポーランド語」の記事については、「ポーランド語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「格変化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「格変化」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「格変化」の関連用語

格変化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



格変化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの格変化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポーランド語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS