出格
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 04:56 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月)
|
出格(しゅっかく、Elative case)とは、「...の中から」を表す格である。ウラル語族のハンガリー語、フィンランド語などにあり、処格(場所格)の1つに数えられる。
フィンランド語、エストニア語では属格語幹にそれぞれ語尾"-sta/-stä"、"-st"を加えた形で表す。ハンガリー語では語尾"-ból/-ből"を用いる。
「家」⇒「家の中から」という変化をそれぞれ示すと、
- フィンランド語"talo"⇒"talosta"(一部方言ではエストニア語に似た"talost"になる)
- エストニア語"maja"⇒"majast"
- ハンガリー語"ház"⇒"házból"
出格
- >> 「出格」を含む用語の索引
- 出格のページへのリンク