今村家住宅
| 名称: | 今村家住宅 | 
| ふりがな: | いまむらけじゅうたく | 
| 登録番号: | 43 - 0007 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建,瓦葺,建築面積191㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸末期 | 
| 代表都道府県: | 熊本県 | 
| 所在地: | 熊本県熊本市川尻4-9-21 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | (社)日本建築学会『総覧日本の建築 第9巻 九州・沖縄』(新建築社,1988年) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 熊本市の南端,加勢川の北岸に近い県道に面して広い間口を構える大型町家。西南戦争の際に薩摩軍の本陣が置かれたと伝える。1階の出格子と2階を低く押さえた外観に特徴があり,西南戦争以前の民家が比較的に多く残る川尻の町でひときわ目をひく建物である。 | 
- 今村家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


