Helicobacter pyloriとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Helicobacter pyloriの意味・解説 

ヘリコバクター‐ピロリ【Helicobacter pylori】


ヘリコバクター・ピロリ

同義/類義語:ピロリ菌
英訳・(英)同義/類義語:Helicobacter pylori

胃の粘膜中に寄生する耐酸性細菌で、胃潰瘍原因菌とされる

ヘリコバクターピロリ


ピロリ菌 [Helicobacter pylori]

 1981年、ーストラリアの医学者胃炎胃潰瘍患者の胃材料から分離した細菌である。実際に1930年代北里研究所小林六造らによりイヌの胃にも存在している事が報告されていた。 培養する場合は微好気性でせん状のグラム陰性桿菌で、生息環境悪化する球形になる事もある。菌体の端に多毛性の鞭毛(叢毛)を持ち活発に動き回る
尿素分解するウレアーゼという酵素活性病原細菌の中では最も強い。細菌としては特に酸性状態で増殖良いというわけで無く、最も適した増殖pH7.0~7.4の中性から弱アルカリである。強力なウレアーゼ活性を持つので、非常に強い酸性状態の胃の中でも胃の粘膜の奥で、尿素分解してアンモニア作り局所的にpH中性保ちながら生存し増殖している。 ピロリ菌の感染経路はよく解っていないが、水系感染主体とした経口感染考えられている。 発症機序不明な点が多いが、慢性胃炎胃・十二指腸潰瘍患者の9割近くからこの検出され胃癌患者からは健常者比べてはるかに高率にこの検出される事や、複数化学療法剤併用投与による除菌療法により、胃炎胃・十二指腸潰瘍治癒する事から、これらの病気の最も重要な原因である事は間違いないようである。
最近このによる胃粘膜での炎症反応が数種類サイトカイン産生誘導する事が報告され慢性胃炎胃潰瘍十二指腸潰瘍形成に、過剰に産生されサイトカイン関与する可能性指摘されている。 WHO(世界保健機関)では胃炎胃・十二指腸潰瘍治療には、先ず複数化学療法剤併用投与による除菌療法をするべきであると奨励している。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Helicobacter pylori」の関連用語

Helicobacter pyloriのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Helicobacter pyloriのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS