(国際自然保護連合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > (国際自然保護連合の意味・解説 

こくさい‐しぜんほごれんごう〔‐シゼンホゴレンガフ〕【国際自然保護連合】

読み方:こくさいしぜんほごれんごう

アイ‐ユー‐シー‐エヌIUCN


国際自然保護連合(こくさいしぜんほごれんごう) International Union for Conservation of Nature and Natural Resources


国際自然保護連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 02:22 UTC 版)

国際自然保護連合(こくさいしぜんほごれんごう、英:International Union for Conservation of Nature and Natural Resources、IUCN)とは、1948年に創設された[1]、国際的な自然保護団体である。国家、政府機関、NGOなどを会員とする。本部はスイスのグランにある。日本1978年環境庁が日本の政府機関として初めて加盟、1995年に国家会員として加盟した。また、日本国内の18団体(NGOなど)が加盟している。1993年には、旭硝子財団よりブループラネット賞が贈られた。国連総会オブザーバー資格を取得している[2]大正大学内に「IUCN日本リエゾンオフィス」が設けられている。ラムサール条約の事務局をになっている[3]自然遺産候補を専門機関として調査している[4]


  1. ^ 国際自然保護連合(IUCN)の概要”. www.env.go.jp. 2023年2月25日閲覧。
  2. ^ 国際自然保護連合(IUCN)”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2023年2月25日閲覧。
  3. ^ 国際機関、国際条約との連携 - IUCN日本委員会”. iucn.jp. 2023年2月25日閲覧。
  4. ^ 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟”. 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟. 2023年2月25日閲覧。
  5. ^ 第7回IUCN世界自然保護会議の結果概要について”. 環境省 (2021年9月14日). 2023年9月8日閲覧。 “(前略)第7回世界自然保護会議(WCC7)が、令和3年9月3日(金)から9月11日(土)までの9日間、フランス・マルセイユで開催され(中略)環境省、外務省に加え、国際自然保護連合日本委員会などのNGOも参加(略)。会員総会では、役員選挙、動議の採択や功労者への表彰式等が実施されました。環境省は政府機関会員として会員総会に出席するとともに、イベントやポスター展示を通じて我が国の取組を発信しました。”
  6. ^ a b Director General [事務総長]” (英語). IUCN (2021年9月8日). 2022年2月15日閲覧。
  7. ^ 参加者募集:10月6日開催「気候変動アクション日本サミット2023」 – 気候変動イニシアティブ – Japan Climate Initiative – JCI”. 気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative). 2023年9月8日閲覧。 “ラザン・アル・ムバラク 国連COP28気候変動ハイレベルチャンピオン”
  8. ^ キャロル・スミス(国連大学) (2011年6月29日). “絶滅のおそれのある生物種のレッドリスト”. ourworld.unu.edu. OurWorld(国連大学ウェブマガジン). 国連大学. 2023年9月8日閲覧。
  9. ^ 事務総長” (英語). IUCN (2015年8月31日). 2019年8月24日閲覧。
  10. ^ a b 油井 1997, pp. 87–101
  11. ^ 青森県 2003, p. 729, 「コラム 世界遣産とIUCN」
  12. ^ 吉岡 2012, p. (4) 534, 「白神山地」
  13. ^ 吉岡 2012, p. (4) 525, 「IUCN」



国際自然保護連合 (IUCN)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:44 UTC 版)

インガー・アンダーセン」の記事における「国際自然保護連合 (IUCN)」の解説

2015年1月に国際自然保護連合 (IUCN) の事務局長任命されると、アンダーセン職責において世界中50上の事務所IUCN業務担当したIUCNアンダーセンリーダーシップの下、米国ハワイ州2016年世界自然保護会議開催し会議正式な開会前夜ハワイ入りしたバラク・オバマ大統領出席者歓迎する挨拶行った同国初め主催国として開催するIUCN会議であり、アンダーセンは「自然保護オリンピック」とも呼ばれる世界最大国際環境保護会議成功導いたIUCN在任中、アンダーセン持続可能な開発達成する取り組みにおける自然保護重要性次のように強調した。「自然は人間願望障害ではなく不可欠なパートナーであり、すべての取り組み貴重な貢献提供します。」

※この「国際自然保護連合 (IUCN)」の解説は、「インガー・アンダーセン」の解説の一部です。
「国際自然保護連合 (IUCN)」を含む「インガー・アンダーセン」の記事については、「インガー・アンダーセン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「(国際自然保護連合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「国際自然保護連合」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「(国際自然保護連合」の関連用語

(国際自然保護連合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



(国際自然保護連合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
九州環境管理協会九州環境管理協会
財団法人 九州環境管理協会(以下、「当協会」とします)ホームページに記載されている全ての文章、写真その他の画像等の著作権は、すべて当協会に帰属します。これらを無断で転載・複製することは、私的使用または引用として使用する場合を除き、著作権法で禁止されています。
日本ウミガメ協議会日本ウミガメ協議会
(C) 特定非営利活動法人日本ウミガメ協議会,2024,Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際自然保護連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインガー・アンダーセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS