黒崎・戸畑 - 砂津線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 黒崎・戸畑 - 砂津線の意味・解説 

黒崎・戸畑 - 砂津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:42 UTC 版)

西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の記事における「黒崎・戸畑 - 砂津線」の解説

西鉄北九州線戸畑線枝光線)の廃止に伴う代替バス発祥とする路線である。かつては戸畑線路線敷を舗装したバス専用道を走行していたが、老朽化に伴い一般道転換され、現在はそちらを走行している。八幡営業所との共同運行。 ■□ 71大橋通り発は幸町から91番として運行砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 大門 - 小高校下 - 中井口 - 三六 - 幸町 - 大橋通り若松駅 門司営業所所管路線田野浦 - 門司 - 砂津 - 戸畑)と路線番号一部区間重複するが、これはかつて田野浦 - 門司 - 砂津 - 若松直通運転をしていた名残である。過去には向洋中学校発着もあり本数少なく小倉のみ担当していたが、2017年3月24日以って廃止された。2022年1月29日改正で、70番から71番へ改番された。 ■□ 90大橋通り発は戸畑駅から91番として運行若松駅大橋通り - 幸町 - 戸畑駅 - 沖台通り - 枝光 - 中央三丁目 - 中央二丁目 - 八幡駅入口第一 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター 2022年1月29日より運行。かつて日中以降91番の戸畑駅西鉄黒崎バスセンター区間便が、90番として若松駅まで延伸された。 ■□ 91砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 大門 - 小高校下 - 中井口- 三六 - 幸町 - 浅生通り - 戸畑駅 - 沖台通り - 枝光 - 中央三丁目 - 中央二丁目 - 八幡駅入口第一 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター 2016年3月26日ダイヤ改正までは、小倉 - 戸畑 - 黒崎間を運行する路線3系統919798)あったが、この改正97番が廃止98番が短縮小倉中原戸畑線組み込まれ、この系統のみとなった2020年3月14日改正で朝以外の便は戸畑駅分断されたが、2022年1月29日改正で再び終日小倉地区から枝光黒崎までの直通便戻った

※この「黒崎・戸畑 - 砂津線」の解説は、「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の解説の一部です。
「黒崎・戸畑 - 砂津線」を含む「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の概要を参照ください。


黒崎・戸畑 - 砂津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:42 UTC 版)

西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の記事における「黒崎・戸畑 - 砂津線」の解説

■□ 70砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 大門 - 小高校下 - 中井口 - 三六 - 幸町 - 大橋通り - 中川町 - 若松高校前 - 向洋中学校2007年運行開始先述199系統若松区内の大橋通 - 向洋中学校前に乗り入れていたが、先述通り2017年3月24日以って廃止

※この「黒崎・戸畑 - 砂津線」の解説は、「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の解説の一部です。
「黒崎・戸畑 - 砂津線」を含む「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の概要を参照ください。


黒崎・戸畑 - 砂津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:42 UTC 版)

西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の記事における「黒崎・戸畑 - 砂津線」の解説

■□ 97砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 大門 - 小高校下 - 中井口 - 三六 - 幸町 - 浅生通り - 沖台通り - 枝光 - 中央三丁目 - 中央二丁目 - (←八幡東消防署前←) - 帆柱二丁目 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター 2016年3月25日限り廃止

※この「黒崎・戸畑 - 砂津線」の解説は、「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の解説の一部です。
「黒崎・戸畑 - 砂津線」を含む「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・小倉自動車営業所」の概要を参照ください。


黒崎 - 戸畑・砂津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:48 UTC 版)

西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の記事における「黒崎 - 戸畑・砂津線」の解説

■□ 91現行路線91砂津 - 西鉄黒崎バスセンター) - ホテルクラウンパレス北九州 - 黒崎インター引野口 - 下上津役 - 小嶺車庫 - 小嶺インター口 - 千代四丁目 - 香月営業所 ■□ 97砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 小倉高校下 - 中井口 - 幸町 - 牧山 - 枝光 - 中央三丁目 - 中央二丁目 - (←八幡東消防署前←) - 帆柱二丁目 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター - ホテルクラウンパレス北九州 - 黒崎インター引野口 - 下上津役 - 小嶺車庫 - 小嶺インター口 - 千代四丁目 - 香月営業所 ■□ 98現行路線98砂津 - 中央二丁目) - 八幡駅入口第一 - 陣山 - 西鉄黒崎バスセンター - ホテルクラウンパレス北九州 - 黒崎インター引野口 - 下上津役 - 小嶺車庫 - 小嶺インター口 - 千代四丁目 - 香月営業所 小倉営業所八幡営業所共同運行香月営業所発着香月のみ担当)。香月営業所発着出入便のため本数少なかった98番は中井口経由だった90番のルート変更2013年3月登場した2016年3月26日ダイヤ改正で、91番は香月営業所発着便廃止により担当から外れ97番は全廃98番は香月営業所 - 中央二丁目間が廃止され小倉中原戸畑線組み込まれたが、香月快速小倉線間合い運行している。

※この「黒崎 - 戸畑・砂津線」の解説は、「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の解説の一部です。
「黒崎 - 戸畑・砂津線」を含む「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の概要を参照ください。


黒崎 - 戸畑・砂津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:44 UTC 版)

西鉄バス北九州・八幡自動車営業所」の記事における「黒崎 - 戸畑・砂津線」の解説

■□ 71大橋通り発は幸町から91番として運行砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 大門 - 小高校下 - 中井口 - 三六 - 幸町 - 大橋通り若松駅門司営業所所管路線田野浦 - 門司 - 砂津 - 戸畑)と路線番号一部区間重複するが、これはかつて田野浦 - 門司 - 砂津 - 若松直通運転をしていた名残で、かつては90番を名乗っていた。 西鉄戸畑線廃止以前は、田の浦 - 小倉駅前 - 魚町 - 中原 - 戸渡場準急90番と、田の浦 - 小倉駅前 - 魚町 - 中原 - 若松駅準急91番が存在していた。その後西鉄戸畑枝光線廃止により中井口経由90番が設定された。 八幡営業所はかつて運転していた向洋中学校発着便担当しなかった。 2022年1月29日改正で、70番から71番へ改番された。 ■□ 90大橋通り発は戸畑駅から91番として運行若松駅大橋通り - 幸町 - 戸畑駅 - 沖台通り - 枝光 - 中央三丁目 - 中央二丁目 - 八幡駅入口第一 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター2022年1月29日より運行。かつて日中以降91番の戸畑駅西鉄黒崎バスセンター区間便が、90番として若松駅まで延伸された。小倉との共同運行。 ■□ 91砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 大門 - 小高校下 - 中井口 - 三六 - 幸町 - 浅生通り - 戸畑駅 - 沖台通り - 枝光 - 中央三丁目 - 中央二丁目 - 八幡駅入口第一 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター 西鉄戸畑枝光線代替路線である。小倉との共同運行2019年3月より日中のみ戸畑駅への乗り入れ開始した2020年3月14日改正では朝以外の便は戸畑駅分断され、全区間通し便はすべての便が戸畑駅経由となったが、2022年1月29日改正で再び終日小倉地区から枝光黒崎までの直通便戻った。 ■□ 197砂津 - 小倉駅入口 - 魚町 - 西小倉駅前 - 小倉城松本清張記念館前 - ソレイユホール・ムーブ前 - 大手町 - (大手町)(都市高速)(大谷) - (←八幡東消防署前←) - 帆柱二丁目 - 祇園三丁目 - 久喜町 - 熊手四ツ角 - 八幡西郵便局前 - 萩原小学校前 - 竹末 当初2011年4月1日 - 9月30日までの平日のみ運行する試験路線だったが、10月3日より本格運行開始予定であることが西鉄バス北九州沿線催し2011年9月版にて予告された。朝は砂津行き、夕は黒崎竹末行きのみそれぞれ3便ず運行西鉄黒崎バスセンター小倉駅バスセンター経由しない。また、竹末 - 八幡営業所間は回送となる。 朝の利用客は特に多く竹末7:09発の小倉行きに関しては、早ければ穴生ドームすべての座席が埋まることがある

※この「黒崎 - 戸畑・砂津線」の解説は、「西鉄バス北九州・八幡自動車営業所」の解説の一部です。
「黒崎 - 戸畑・砂津線」を含む「西鉄バス北九州・八幡自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・八幡自動車営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒崎・戸畑 - 砂津線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒崎・戸畑 - 砂津線」の関連用語

黒崎・戸畑 - 砂津線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒崎・戸畑 - 砂津線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西鉄バス北九州・小倉自動車営業所 (改訂履歴)、西鉄バス北九州・香月自動車営業所 (改訂履歴)、西鉄バス北九州・八幡自動車営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS