黒姫 - 戸隠とは? わかりやすく解説

黒姫 - 戸隠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 20:39 UTC 版)

長野県道36号信濃信州新線」の記事における「黒姫 - 戸隠」の解説

国道18号から旧戸隠村へは観光ルート利用されており、千曲川支流である鳥居川並行しながら高度を上げ観光客で賑わう戸隠神社戸隠そばの各店前通り戸隠神社郵便局前道なりに戸隠バードライン接続する2008年現在、この区間においては黒姫集落付近1.5車線である以外は2 - 3車線であるが、1970年代前半までは幅4.6メートルの未舗装道路ガードレールもなく、大型車両同士すれ違いは困難であった1972年昭和47年9月23日には、川中島自動車戸隠神社行き路バスが、ダンプカーとのすれ違い失敗し50メートル下の鳥居川転落大破15人が死亡67人が負傷という大惨事発生した。この事故において、東京高等裁判所では1979年昭和54年)に「事故の原因バス運転士過失ではなく道路欠陥にある」とする判決出しており、山岳道路における管理あり方問われることになった当該事故現場付近道路は、1975年昭和50年)には幅5.5メートル拡幅され、1976年昭和51年)には舗装行なわれている。 また戸隠白馬方面案内表示されているが国道406号白馬白沢峠に向けて狭路なため観光車両通り抜け避けた方がよい。

※この「黒姫 - 戸隠」の解説は、「長野県道36号信濃信州新線」の解説の一部です。
「黒姫 - 戸隠」を含む「長野県道36号信濃信州新線」の記事については、「長野県道36号信濃信州新線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒姫 - 戸隠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒姫 - 戸隠」の関連用語

黒姫 - 戸隠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒姫 - 戸隠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長野県道36号信濃信州新線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS