鶴岡慧子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鶴岡慧子の意味・解説 

鶴岡慧子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 14:40 UTC 版)

つるおか けいこ
鶴岡 慧子
生年月日 (1988-10-09) 1988年10月9日(36歳)
出生地 日本長野県上田市
国籍 日本人
職業 映画監督
テンプレートを表示

鶴岡 慧子(つるおか けいこ、1988年10月9日 - ) は、日本の映画監督

来歴・人物

長野県上田市出身[1]長野県上田高等学校を経て立教大学現代心理学部映像身体学科卒業。大学では万田邦敏監督に師事する。卒業制作の初長編映画「くじらのまち」が第34回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)アワード2012グランプリとジェムストーン賞(日活賞)をW受賞する。

大学卒業後は東京芸術大学大学院映像研究科映画専攻監督領域に進み、黒沢清監督に師事する。1年目に撮った「はつ恋」が第32回バンクーバー国際映画祭でタイガー&ドラゴン賞にノミネートされる。

第23回PFFスカラシップ作品「過ぐる日のやまねこ」で劇場デビューする。同作品は、第15回マラケシュ国際映画祭にノミネートされ審査員賞を受賞した[2]

2023年公開の『バカ塗りの娘』では「KINOTAYO現代日本映画祭」(フランスパリで開催)で最高賞のソレイユ・ドール賞、第74回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞した[3]

作品

映画

WEBドラマ

  • ラストキス(2015年10月16日・23日・30日、YouTube

受賞

  • ぴあフィルムフェスティバル グランプリ(2012年、「くじらのまち」)
  • 第15回マラケシュ国際映画祭 コンペティション部門 審査員賞(2015年、「過ぐる日のやまねこ」)
  • 第17回KINOTAYO現代日本映画祭ソレイユ・ドール(金の太陽賞)(2023年、「バカ塗りの娘」)[5]
  • 第74回芸術選奨新人賞 映画部門(2024年、「バカ塗りの娘」)[6]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴岡慧子」の関連用語

鶴岡慧子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴岡慧子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴岡慧子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS