岡明子とは? わかりやすく解説

岡 明子

岡明子の画像 岡明子の画像
芸名岡 明子
芸名フリガナおか あきこ
性別女性
誕生日01/03
出身地三重県
身長160 cm
URLhttp://akkokakiko.info/
靴のサイズ23.5 cm
代表作品1年2018
代表作品1舞台真っ白なグランド避け下駄箱詠むHB31文字
代表作品2年2016
代表作品2映画『うつろい標本箱』(坂本亜梨沙役)
代表作品3年2016
代表作品3映画『ふうせん ふふふ、そら ららら』
職種俳優・女優タレント/モデル
趣味・特技唄うこと/アコースティックギター/料理

» タレントデータバンクはこちら

岡明子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 09:28 UTC 版)

おか あきこ
岡 明子
生年月日 (1984-01-03) 1984年1月3日(41歳)
出生地 三重県伊勢市
血液型 B型
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画CM
テンプレートを表示

岡 明子(おか あきこ、1984年1月3日 - )は、三重県伊勢市出身の女優。血液型B型。山羊座

人物・略歴

皇學館高等学校[1]在校中、NHKの「おーい、ニッポン秋元康が各都道府県の歌をプロデュースするコーナーのオーディションに史上最年少で合格、三重県代表として「真珠のように」でCDデビュー、台詞パートを担当した。以降数回に渡り、NHKの番組に出演。

2004年上戸彩を発掘したことで知られる中森明夫が手掛けた、史上初ペーパームービー「東京アリス」で女優デビュー。

2005年WILLCOM 通話無料・カップル篇 彼氏に「愛してる?」と問いかける[2]彼女役で出演。

ネスカフェの新商品「シェイク」のため、脚本宮藤官九郎・監督細野ひで晃タッグによる、ショートムービーのんたのしっぽがWeb限定で公開され、後にDVD化。主演佐藤隆太の恋人・みちこ役で出演。

その後は、CM映画舞台テレビドラマで活動中。

2017年(平成29年)3月11日より地元の伊勢進富座で自身の出演する映画『うつろいの標本箱』が公開されることになり、1月30日に市長の鈴木健一にPRを行った[1]

出演

映画

テレビドラマ

その他のテレビ番組

舞台

  • ANGEL GATE〜春の予感〜 演出:横山由和 新国立劇場 中劇場 チナツ役(2006年)
  • いとしの儚 脚本:横内謙介 演出:茅野イサム 新国立劇場 小劇場 賽子姫役(2007年)
  • ANGEL GATE 演出:浅井さやか 新国立劇場 中劇場 サオリ役(2007年)
  • 真っ白なグランドを避け下駄箱で詠むHB31文字 あきききかく○△□による二人芝居 脚本・演出:米内山陽子 ギャラリー・ルデコ(2018年)
  • 夢のかけら せこごと 脚本・演出:勢古尚行 エリア543(2019年)

CM

MV

DVD

  • 蟲師其ノ壱 2話「瞼の光」(スイ)(2006年)
  • のんたのしっぽ(みちこ)(2006年)
  • イッツ・ア・ニューデイ(歩美)(2007年)

テレビアニメ(声)

劇場アニメ

脚注

  1. ^ a b 中日新聞社 (2017年2月1日). “伊勢進富座で出演作初上映 伊勢出身の岡明子さん”. 47NEWS. 2017年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月17日閲覧。
  2. ^ 広 告 | 岡 明子 | AKIKO OKA”. 岡明子. 2024年9月30日閲覧。
  3. ^ うつろいの標本箱”. hyohonbako.com. 2024年9月30日閲覧。
  4. ^ "「HELLS ANGELS」公式サイト". 2023年5月26日閲覧

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡明子」の関連用語

岡明子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡明子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡明子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS