風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)
「鉄拳の登場人物」の記事における「風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]」の解説
格闘スタイル:風間流古武術 国籍:日本 登場:鉄拳5以降全作、パチスロ鉄拳2nd、パチスロ鉄拳3rd 声:白石涼子、うえだ星子(ストリートファイター X 鉄拳)、G.K.ボウズ(ストリートファイター X 鉄拳(英語版)) 『鉄拳2』で登場した風間準の血縁者を父に持ち、幼き頃から彼に風間流古武術を叩き込まれた大阪育ちの女子高生。そのため、屈強な人物を前にしても勝ち気で威勢が良く、男勝りな性格から地元では「おせっかいな喧嘩仲裁屋」の名で通っている。自分が道場を留守にしている間に戦いを求めてやってきたフェン・ウェイに父親が倒され、フェンを追うために第5回鉄拳大会に参加する(『鉄拳5』)。結局フェンの姿を見つけることはできず、次第に元の生活へと戻って行った。しかし平和な日々は世界を巻き込む戦争で崩れ去り、その元凶とも言える風間仁とは親戚同士であることを知り、「仁をしばく」という理由で第6回鉄拳大会に参加する(『鉄拳6』)が、仁の姿を捉えることはできなかった。 風間仁とは従兄妹同士に当たるが互いに面識はなく、サイドストーリー上での絡みも特にない。初登場の『鉄拳5』〜『鉄拳7』で17歳。 漫画版では主役として扱われている。また漫画版でのみ、過去に風間仁との接点、絡みがある。 『鉄拳5』以降の作品における風間準の後継キャラクターで、格闘スタイルは全く同じ。『鉄拳TT』までの準をベースに様々な新技が追加されており、中には金的蹴り「穿羽」のような飛鳥のキャラクター性を反映した技もある。 パチスロ版にも登場し、2ndでは主役級の立ち回りで初登場。リリとともにシャオユウの大の親友という位置づけで登場している。3rdにおいてはその立場をアリサに譲っている(基本的にボーナス中の演出として登場)。 『鉄拳7FR』では白い服に変更されている。
※この「風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]」の解説は、「鉄拳の登場人物」の解説の一部です。
「風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]」を含む「鉄拳の登場人物」の記事については、「鉄拳の登場人物」の概要を参照ください。
- 風間 飛鳥[Asuka Kazama]のページへのリンク