風間 飛鳥[Asuka Kazama]とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 風間 飛鳥[Asuka Kazama]の意味・解説 

風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)

鉄拳の登場人物」の記事における「風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]」の解説

格闘スタイル風間古武術 国籍日本 登場鉄拳5以降全作、パチスロ鉄拳2ndパチスロ鉄拳3rd 声:白石涼子うえだ星子ストリートファイター X 鉄拳)、G.K.ボウズストリートファイター X 鉄拳英語版)) 『鉄拳2』で登場した風間準の血縁者を父に持ち幼き頃から彼に風間古武術叩き込まれ大阪育ち女子高生。そのため、屈強な人物前にしても勝ち気威勢良く男勝りな性格から地元では「おせっかいな喧嘩仲裁屋」の名で通っている。自分道場留守にしている間に戦い求めてやってきたフェン・ウェイに父親倒されフェンを追うために第5回鉄拳大会参加する『鉄拳5』)。結局フェンの姿を見つけることはできず、次第に元の生活へと戻って行った。しかし平和な日々世界巻き込む戦争崩れ去り、その元凶とも言える風間仁とは親戚同士であることを知り、「仁をしばく」という理由第6回鉄拳大会参加する『鉄拳6』)が、仁の姿を捉えることはできなかった。 風間仁とは従兄妹同士に当たるが互いに面識はなく、サイドストーリー上で絡みも特にない。初登場『鉄拳5』『鉄拳7』17歳。 漫画版では主役として扱われている。また漫画版でのみ、過去風間仁との接点絡みがある。 『鉄拳5』以降作品における風間準の後継キャラクターで、格闘スタイルは全く同じ。『鉄拳TT』までの準をベース様々な新技が追加されており、中には金的蹴り「穿羽」のような飛鳥キャラクター性反映した技もある。 パチスロ版にも登場し2ndでは主役級立ち回り初登場リリとともにシャオユウ大の親友という位置づけ登場している。3rdにおいてはその立場アリサ譲っている(基本的にボーナス中の演出として登場)。 『鉄拳7FR』では白い服に変更されている。

※この「風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]」の解説は、「鉄拳の登場人物」の解説の一部です。
「風間 飛鳥(かざま あすか)[Asuka Kazama]」を含む「鉄拳の登場人物」の記事については、「鉄拳の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風間 飛鳥[Asuka Kazama]」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風間 飛鳥[Asuka Kazama]」の関連用語

風間 飛鳥[Asuka Kazama]のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風間 飛鳥[Asuka Kazama]のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉄拳の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS