関とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 関所 > の意味・解説 

かん【関〔關〕】

読み方:かん

[音]カン(クヮン)(漢) [訓]せき かかわる かんぬき あずかる

学習漢字4年

[一]カン

門や扉を閉じ横木かんぬき。「関鍵(かんけん)」

国境などに設けて通行人調べる所。せき。「関西関税税関通関

入り口。「関門玄関難関

有機的につながっている仕組み仕掛け。「関節機関

つながりを持つ。かかわる。「関係・関心関知関与関連相関連関

関白」の略。「摂関

[二]〈せき(ぜき)〉「関所(せきしょ)・関守大関

名のり]とおる・み・もり

難読機関(からくり)


かん〔クワン〕【関】

読み方:かん

出入り取り締まる所。関所(せきしょ)。せき。

経穴(けいけつ)の一。へその近くにある。関元(かんげん)。


せき【関】

読み方:せき

《「堰」と同語源》

関所」に同じ。「箱根の—」

物事さえぎりとどめるもの。へだて。しきり。

人目の—を離れし場所にて」〈魯庵社会百面相

相撲取り最上位の者。関取。→ぜき(関)

射芸で、最終射手

囲碁攻め合いになった場合先に石を打ったほうが打ち上げられる局面。ともに「活(い)き」だが「地(じ)」にはならない


せき【関】

読み方:せき

[一]岐阜県中部の市。鎌倉時代から始まる刀鍛冶(かたなかじ)で知られ、関の孫六などの名匠出た刃物洋食器生産平成17年20052月洞戸(ほらど)板取村武芸川(むげがわ)町、武儀(むぎ)町、上之保(かみのほ)編入しV字型の市域となった人口9.12010)。

[二]東海道五十三次宿場の一。現在の三重県亀山市地名


せき【関】

読み方:せき

姓氏の一。

[補説] 「関」姓の人物
関寛斎(せきかんさい)
関孝和(せきたかかず)
関一(せきはじめ)


ぜき【関】

読み方:ぜき

接尾《「関取(せきとり)」の略》相撲で十両上の力士しこ名に付け敬称。「若乃花—」





関と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から関を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関」の関連用語

1
98% |||||

2
98% |||||


4
94% |||||

5
92% |||||

6
92% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS