開聞岳とは? わかりやすく解説

開聞岳(鹿児島県)

924m 北緯311048秒 東経130度31分42秒  (世界測地系

開聞岳地図

概 要

玄武岩(SiO2 5152% )の成層火山頂部安山岩(SiO2 5457% )の溶岩ドーム噴出遠望すると、両者連続して単純な成層火山のようにみえるため、薩摩富士とも称される活動は約4000 年前にはじまり、最後溶岩ドーム生成9 世紀



最近1万年間の火山活動

開聞岳は、約4000 年前に噴火始めた初期の活動は、浅海域での水蒸気マグマ噴火 であった。約2500 年前には溶岩流出し、現在とほぼ同じ規模山体完成していたもの推定されている。約2000 年前1500 年前活動では噴出量が多く成層火山体の形成大きく寄与したその後歴史に残る885 年噴火活動山頂火口内に、溶岩ドーム形成された(藤野小林,1997)。



記録に残る火山活動

860(貞観2)年 異常?

866(貞観8)年5 月 異常?

874(貞観16)年3 月29 日 大噴火爆発音降灰砂。

882(元慶6)年 異常?

884(元慶8)年 爆発音

885(仁和元)年8 月29 日 大噴火: 降砂石

1967(昭和42)年8 月5~ 8 日 地震群発

2000(平成12)年12 月12 日12 月下旬 噴気
山頂東側2 ケ所と西側2 ケ所の岩穴から 噴気上がる12 月13 日には、噴気は薄い白色無臭で、噴気の高さは最も高いと ころで3m噴気温度1412 月21 日には白色無臭噴気が2~ 3m 上がり、噴 気温度は12 、SO2 とH2S は検出されず、CO2 は0.03% 。


日本活火山総覧(第3版)(気象庁編、2005)および最近観測成果よる。






開聞岳と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「日本の火山」から開聞岳を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から開聞岳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から開聞岳を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開聞岳」の関連用語

開聞岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開聞岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS