長岡赤十字看護専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長岡赤十字看護専門学校の意味・解説 

長岡赤十字看護専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 10:03 UTC 版)

長岡赤十字看護専門学校
北緯37度27分35.8秒 東経138度49分45.1秒 / 北緯37.459944度 東経138.829194度 / 37.459944; 138.829194座標: 北緯37度27分35.8秒 東経138度49分45.1秒 / 北緯37.459944度 東経138.829194度 / 37.459944; 138.829194
英称 The Japanese Red Cross
Nagaoka School of Nursing
学校種別 私立
設置者 日本赤十字社 社長
代理 日本赤十字社 新潟県支部長(新潟県知事
創立年 1921年大正10年)4月
学校コード H115320200014
所在地 940-2085
新潟県長岡市千秋二丁目297-1
ウェブサイト 公式サイト
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

長岡赤十字看護専門学校 (ながおかせきじゅうじかんごせんもんがっこう)は、新潟県長岡市千秋二丁目297-1にある私立専修学校である。運営母体は日本赤十字社長岡赤十字病院に隣接している。太平洋戦争の終戦時までは、助産婦保健婦の養成も行われていた。

沿革

  • 1921年大正10年) 4月 - 前身の養成所を長野赤十字病院委託により開設。
  • 1932年昭和7年) 4月 - 日本赤十字社 新潟支部 救護看護婦養成部として発足。
  • 1948年(昭和23年) - 長岡赤十字看護学院と改称。
  • 1950年(昭和25年) 4月 - 長岡赤十字高等看護学院と改称。
  • 1976年(昭和51年)4月 - 長岡赤十字看護専門学校と改称。(学校教育法に基づく医療専門課程を設置する専修学校となる。)
  • 1995年平成7年)専門士の称号が付与できる専修学校の専門課程として認可。

学科


赤十字社奨学金
  • 日本赤十字社看護師同方会奨学資金

取得できる資格・免許状

看護学科

交通アクセス

  • 越後交通 「日赤病院前」バス停より徒歩すぐ
    • JR長岡駅大手口2番線からのバスが全便経由するほか、中央環状線「くるりん」が発着する。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長岡赤十字看護専門学校」の関連用語

長岡赤十字看護専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長岡赤十字看護専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長岡赤十字看護専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS