置戸赤十字病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 02:44 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年7月) ( |
![]() | |
---|---|
情報 | |
英語名称 | Oketo Red Cross Hospital |
前身 | 北見赤十字病院置戸分院 |
標榜診療科 | 内科、リハビリテーション科 |
許可病床数 |
95床 一般病床:47床 療養病床:48床 |
機能評価 | 一般・療養100床未満:Ver5.0 |
開設者 | 日本赤十字社北海道支部 |
管理者 | 長谷川岳尚(院長) |
開設年月日 | 1947年1月 |
所在地 |
〒099-1131 北海道常呂郡置戸町字置戸77番地 |
位置 | 北緯43度40分40秒 東経143度35分18秒 / 北緯43.67778度 東経143.58833度 |
二次医療圏 | 北網 |
PJ 医療機関 |
置戸赤十字病院(おけとせきじゅうじびょういん)は、北海道常呂郡置戸町にある医療機関。日本赤十字社北海道支部が運営する病院である。置戸町の市街地に位置し、置戸町唯一の病院として地域医療に携わっている[1]。
沿革
診療科
医療機関の指定等
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 生活保護法指定医療機関
交通アクセス
- 北見・訓子府駅方面より北海道北見バス訓子府・置戸・勝山・陸別線で置戸下車、徒歩2分。
関連項目
脚注
- ^ 病院機能評価結果の情報提供 (日本医療機能評価機構)。
外部リンク
固有名詞の分類
- 置戸赤十字病院のページへのリンク