金田秀太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 09:40 UTC 版)
金田 秀太郎(かねだ ひでたろう、1873年(明治6年)1月28日 - 1925年(大正14年)6月11日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。祖父に伊庭秀業、伯叔父に伊庭八郎・伊庭想太郎、孫に元海上自衛隊海将の金田秀昭がいる。
経歴
静岡県出身。金田武司(伊庭秀業の次男)・マスの長男として生まれる。1894年(明治27年)11月、海軍兵学校(21期)を卒業し、少尉候補生として「高千穂」に乗り組み日清戦争に出征。1895年(明治28年)12月に海軍少尉任官。砲術練習所で学んだ。
1898年(明治31年)12月、「出雲」回航委員としてイギリスに出張。1900年(明治33年)3月、「出雲」分隊長となり、「吾妻」分隊長を経て、海軍大学校で乙種学生、選科学生として学ぶ。1903年(明治36年)12月、「鎮遠」分隊長に就任し、「音羽」砲術長に転じ日露戦争に出征した。1905年(明治38年)1月、海軍少佐に昇進。
1905年(明治38年)6月、「壱岐」砲術長に就任し、砲術練習所教官兼分隊長を経て、同年12月、イギリス駐在の発令を受けた。1908年(明治41年)4月、艦政本部出仕となり、兼海軍砲術学校教官、兼東京帝国大学講師嘱託(1911年(明治44年)7月まで)を務め、1909年(明治42年)10月、海軍中佐に進級。1912年(明治45年)4月、艦政本部員に発令され、「生駒」「河内」の各副長、横須賀鎮守府付、艦政本部出仕、艦政本部員、兼海大教官などを歴任し、1914年(大正3年)12月、海軍大佐に昇進。
1915年(大正4年)3月、砲術学校教官を兼務し、海軍技術本部員兼海大教官兼砲術学校教官、欧州各国出張、海軍火薬廠設立準備委員、兼造兵監督官、横須賀海軍工廠造兵部長を務め、1919年(大正8年)12月、海軍少将に進級した。1921年(大正10年)12月、艦政本部第1部長となり、呉海軍工廠長、艦政本部出仕を経て、1923年(大正12年)12月、海軍中将に進んだ。1924年(大正13年)2月、待命そして予備役に編入された。
栄典
- 位階
- 1896年(明治29年)2月10日 - 正八位[1]
- 1898年(明治31年)3月8日 - 従七位[2]
- 1899年(明治32年)10月31日 - 正七位[3]
- 1904年(明治37年)11月11日 - 従六位[4]
- 1909年(明治42年)12月20日 - 正六位[5]
- 1915年(大正4年)2月10日 - 従五位[6]
- 1920年(大正9年)1月20日 - 正五位[7]
- 1923年(大正12年)12月28日 - 従四位[8]
- 1924年(大正13年)3月24日 - 正四位[9]
- 勲章等
- 1895年(明治28年)11月18日 - 勲六等瑞宝章[10]・明治二十七八年従軍記章[11]
- 1905年(明治38年)11月30日 - 勲四等瑞宝章[12]
- 1906年(明治39年)4月1日 - 功四級金鵄勲章・旭日小綬章・明治三十七八年従軍記章[13]
- 1914年(大正3年)5月16日 - 勲三等瑞宝章[14]
- 1915年(大正4年)11月7日 - 旭日中綬章・大正三四年従軍記章[15]
脚注
- ^ 『官報』第3783号「叙任及辞令」1896年2月12日。
- ^ 『官報』第4402号「叙任及辞令」1898年3月9日。
- ^ 『官報』第4902号「叙任及辞令」1899年11月1日。
- ^ 『官報』第6422号「敍任及辞令」1904年11月25日。
- ^ 『官報』第7949号「叙任及辞令」1909年12月21日。
- ^ 『官報』第757号「叙任及辞令」1915年2月12日。
- ^ 『官報』第2237号「叙任及辞令」1920年1月21日。
- ^ 『官報』第3416号「叙任及辞令」1924年1月15日。
- ^ 『官報』第3483号「叙任及辞令」1924年4月7日。
- ^ 『官報』第3727号「叙任及辞令」1895年11月29日。
- ^ 『官報』第3889号・付録「辞令」1896年6月17日。p1
- ^ 『官報』第6728号「叙任及辞令」1905年12月2日。
- ^ 『官報』7005号・付録「叙任及辞令」1906年11月2日。p24中段
- ^ 『官報』第539号「叙任及辞令」1914年5月18日。
- ^ 『官報』第1189号・付録「叙任及辞令」1916年7月18日。p9
参考文献
![]() |
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。
|
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
- 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。
- 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第9巻、発売:第一法規出版、1995年。
関連項目
- 金田秀太郎のページへのリンク