遺跡・逸話とは? わかりやすく解説

遺跡・逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 04:51 UTC 版)

和泉式部」の記事における「遺跡・逸話」の解説

岩手県北上市 - 和賀町竪川目墓所がある。付近出生地あるいは没地と伝えられ、ここが和泉式部伝説北限とされる早世した小式部哀れんだ隣人五輪塔建てたという伝説準えて明治2年に奉建された五輪塔などがある。 福島県石川郡石川町 - この地方治めた豪族安田兵衛国康の一子「玉世姫」(たまよひめ)が和泉式部であると言い伝えが残る。式部産湯浴びた湧水小和清水(こわしみず)、13でこの地を離れた式部との別れ悲しんだ飼猫「そめ」が啼きながら浸かり病を治したといわれる霊泉猫啼温泉として現存する岐阜県可児郡御嵩町 - 旧中山道途中和泉式部廟所と言われる石碑存在する同地に伝わる伝承によると晩年東海道を下る旅に出て寛仁3年1019年)にここで病を得て歿したとされている。碑には「一人さへ 渡れば沈む 浮橋に あとなる人は しばしとどまれ」という一首刻まれている。 愛知県豊川市小坂井町平口 - 報恩寺境内和泉式部の墓との伝承がある和泉式部供養塔がある。 三重県四日市市曽井町 - 「和泉式部化粧」があり、和泉式部がここで顔を洗ったら顔のあざが消えたと言われている。 大阪府堺市西区平岡町 - 居宅跡である「和泉式部宮」がある。 大阪府岸和田市 - 阪和線下松駅周辺大阪府道30号大阪和泉泉南線沿いには和泉式部まつわる池、塚などが存在する兵庫県伊丹市和泉式部墓所がある。 京都府京都市右京区太秦 - 太和泉式部町という地名がある。 京都府亀岡市 - 称名寺和泉式部墓所があると伝えられる山口県山陽小野田市 - 和泉式部墓所がある。 佐賀県白石町嬉野市 - 白石町福泉禅寺生誕し、嬉野市大黒丸夫婦育てられとされる言い伝えがある。寺には故郷偲んで詠んだとされる和歌掛け軸伝わっており、境内には歌碑供養塔建立されている。 長野県温泉寺 (諏訪市) 和泉式部の墓がある。下諏訪宿が、和泉式部出身地という説がある。 しかしこれらの逸話墓所と伝わるもの全国各地存在するが、いずれも伝承の域を出ないものも多い。柳田國男は、このような伝承各地存在する理由を「これは式部伝説語り物にして歩く京都誓願寺所属する女性たちが、中世諸国くまなくめぐったからである」と述べている。

※この「遺跡・逸話」の解説は、「和泉式部」の解説の一部です。
「遺跡・逸話」を含む「和泉式部」の記事については、「和泉式部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遺跡・逸話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遺跡・逸話」の関連用語

遺跡・逸話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遺跡・逸話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの和泉式部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS