財務省主計局総務課
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 04:09 UTC 版)
「現在官僚系 もふ」の記事における「財務省主計局総務課」の解説
平山 茂夫(ひらやま しげお) 通称、もふ(茂夫の読み方を変えたもの)。三流の宝光大学出身ながら、筆記試験では択一は鉛筆ころがし、論述はヤマが全て当たり、面接もパスして、宝光大初のキャリア財務官僚となる。採用されたのは財務大臣に取り入ろうとする高級官僚の仕業であったが、入省後は正義感のある仕事を通じて色々な人に一目置かれるようになる。昔から作家志望と美容師の姉2人におもちゃにされてきたが、緑に保証人になってもらい霞が関まで徒歩10分のマンションに引越した。 入省後に主計局総務課に配属され、主計局農林水産1係係員、主計局外務係係員、R県庁総務部職員、東京国税局小学税務署特別調査班調査官と転属する。 山本 健一郎(やまもと けんいちろう) 通称、ヤマケン。東大法学部を首席で卒業。在学中に司法試験に合格している。MOFにキャリア入省し、エリートコースである主計局総務課財務事務官として実績を上げようとするが、いつも、もふのペースに巻き込まれて損な役回りを演じる。大病院を経営する医師の一人息子として東大医学部を受験するように言われながら、反抗心から法学部に入学し、官僚を志したという過去を持つ。 長谷川 緑(はせがわ みどり) 主計局総務課の先輩。2年生職員が1年目の新人の面倒を見る慣習から、もふとヤマケンの世話係になる。東大法学部卒、公務員試験を1番の成績で合格し、財務省入り。在学中はミス東大に選ばれている。 加藤 よしお(かとう よしお) 主計局総務課長。いつも将棋の本を熟読し、人の名前を間違えて呼ぶなど一見昼行灯にみえるが、実は野心家である。毛利秘書課長と同期で、松平次官派と目されている。東大法学部卒。 蒲生 一穂(がもう かずほ) 総務課筆頭課長補佐。ゲイ・オカマキャラとして過ごしているが、ときどき真面目な男に戻る。妻とは離婚。戸田保穂(とだやすほ、妻の姓)という名前の息子がいる。デスティニー・チャイルドのファン。東大法学部卒。公務員試験1番。 ひとみ 総務課バイト。毒舌キャラ。
※この「財務省主計局総務課」の解説は、「現在官僚系 もふ」の解説の一部です。
「財務省主計局総務課」を含む「現在官僚系 もふ」の記事については、「現在官僚系 もふ」の概要を参照ください。
- 財務省主計局総務課のページへのリンク