規格詳細
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 01:11 UTC 版)
アメリカNMRA S-1.2 規格(縮尺1/48)呼称軌間換算軌間実軌間備考O(オー) 32mm (31.75 - 32.64mm) 1536mm 1435mm 標準軌 On3 19.1mm (19.05 - 19.65mm) 917mm 914mm 3フィートゲージ On30 16.5mm (16.50 - 17.07mm) 792mm 762mm 30インチ(2フィート半)ゲージ On2 12.7mm (12.70 - 13.26mm) 610mm 610mm 2フィートゲージ 縮尺1/48では標準軌の軌間は計算上29.9mmとなるが、軌間32mmを採用しているため、ややスケール感が損なわれる。 On30 ナローゲージ鉄道の再現のために、従来からあるHOゲージの線路を流用することを目的にアメリカで作られた規格で、縮尺1/48 ・軌間16.5mmである。近年、大手メーカーが参入したことにより製品が増えている。毎年「On30 Annual」が発行されている。近年ではナローゲージの模型の分野において一大勢力となった。 ヨーロッパNEM 010 規格 (縮尺1/45)呼称軌間換算軌間実軌間備考0(ゼロ) 32mm 1440mm 1250 - 1700mm 1435mmゲージ(標準軌)など 0m 22.5mm 1012mm 850 - 1250mm未満 1000mmゲージ(メーターゲージ)など 0e 16.5mm 743mm 650 - 850mm未満 750mmゲージ、760mmゲージ、800mmゲージなど 0i 12mm 540mm 400 - 650mm未満 500mmゲージ、600mmゲージなど イギリスBRMSB(British Railway Modeling Standards Bureau)式 (縮尺1/43.5)呼称軌間換算軌間実軌間備考O(オー・ゼロ) 32mm 1392mm 1435mm 標準軌 O-22.5 22.5mm 979mm 1067mm 3フィート半(ケープ)ゲージ O-18 18mm 783mm 762mm 2フィート半ゲージ O-16.5 16.5mm 718mm 686mm、711mm 2フィート3インチゲージ、2フィート4インチゲージ O-14 14mm 609mm 610mm 2フィートゲージ 日本 規格としては零番とOJがある。ナローゲージモデルではアメリカのNMRA規格に倣い縮尺1/48を採用する製品もある。 零番プロトタイプ軌間縮尺換算軌間実軌間備考日本型 32mm 1/45 1440mm (1067mm-1435mm ) アメリカ型 32mm 1/48(1/4インチスケール) 1536mm 1435mm イギリス型 32mm 1/43.5(7mmスケール) 1392mm 1435mm (ヨーロッパ型) (32mm) (1/45) (1440mm) (1435mm) 各国のOゲージ規格と同じ32mm軌間で日本型車輛を走らせる規格。狭軌の鉄道省(国鉄)軌間の車輛も32mm軌間で模型化する。ナローゲージに関する規定は無い。 OJ (縮尺1/45)呼称軌間換算軌間実軌間備考OJ(オージェー) 24mm 1080mm 1067mm 3フィート半(ケープ)ゲージ 日本で主流の狭軌 (1067mm) の車輌が標準軌 (1435mm) の線路を走るように見えるのを嫌う愛好者が作った規格。縮尺は零番と同じ1/45で軌間を24mmとして、日本で主流の軌間1067mm(狭軌、ケープゲージ)を正確に模型化している。
※この「規格詳細」の解説は、「Oゲージ」の解説の一部です。
「規格詳細」を含む「Oゲージ」の記事については、「Oゲージ」の概要を参照ください。
規格詳細
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 14:43 UTC 版)
IEEE 802.16およびIEEE 802.16aをWiMAXと同義で扱う情報誌やWebサイトなどがあるが、IEEE 802.16a・IEEE 802.16dの両規格を整理・統合したものがIEEE 802.16-2004規格であり、これを「WiMAX」とするのが正しい。 現在、IEEE 802.16-2004をベースとする固定通信(FWA:Fixed Wireless Access)向けと、IEEE 802.16-2004にハンドオーバー(基地局移動)に関する仕様を追加したIEEE 802.16eをベースとする「Mobile WiMAX」の2種類の規格が存在している。
※この「規格詳細」の解説は、「WiMAX」の解説の一部です。
「規格詳細」を含む「WiMAX」の記事については、「WiMAX」の概要を参照ください。
- 規格詳細のページへのリンク