規則的な生活環とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 規則的な生活環の意味・解説 

規則的な生活環

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 09:38 UTC 版)

生活環」の記事における「規則的な生活環」の解説

生物において、生活を行う状態になる体を世代とも呼ぶ。生活環の中で、世代がひとつしかないものもあれば、複数世代をもつ場合もある。また、世代変化と、核相変化連動する場合と、しない場合がある。 典型的なのは以下の3つである。なお、生活環の型の日本語名には揺れがあり、以下で用いているのとは異なる名前が使われる場合もある。 単相世代型 (Haplontic) 生活する体は単相で、体細胞分裂によって生殖細胞作る接合によって複相接合子形成発生孵化発芽)の前に減数分裂起きる。 緑藻シャジクモ類接合藻黄金色藻黄緑藻アピコンプレックス門渦鞭毛虫多くネコブカビ類メタモナス類多く細胞性粘菌菌類ではツボカビ接合菌類子のう菌類などがこれにあたる複相世代型 (Diplontic) 生活する体は複相で、減数分裂によって生殖細胞形成する生殖細胞接合による接合子そのまま発生孵化発芽)し、元と同じ体を形成する大部分動物藻類ケイソウ類、褐藻類ヒバマタ目(ホンダワラなど)、オパリナタイヨウチュウラビリンチュラ繊毛虫ヤコウチュウメタモナス類多く有殻アメーバ菌類ツボカビ類、他に卵菌類などがこれである。 単複世代交代型 (Haplodiplontic) 2つの体がある型である。単相の体は体細胞分裂によって生殖細胞配偶子)を作る配偶子接合して複相となる。接合子発生孵化発芽)し、複相の体を形成する複相の体は減数分裂によって生殖細胞形成し、その生殖細胞発生発芽孵化)によって単相の体に発達する。この場合核相変化に伴う世代交代存在することになり、単相世代配偶体あるいは有性世代複相世代胞子体または無性世代と呼ぶ。2つ世代はほぼ同じ程度発達するものもあれば、両者大きさ極端に異なるものもある。種子植物では、配偶体胞子体体内寄生した状態になっているシダ植物コケ植物種子植物や、緑藻一部褐藻類多くハプト藻有孔虫粘液胞子虫変形菌などがこれである。菌類では微胞子虫ツボカビ類の一部カワリミズカビ)がこれにあたる。 これ以外に、大きな分類群見られる特殊な型としては、以下のようなものがある。 紅藻類では、単複世代交代型に近いが、配偶体の上接合細胞発芽し小さいながら多細胞となり、果胞子というものを形成する果胞子は発芽して胞子体となる。つまり、2つ世代の間にもう1つ世代挟まっており、この世代を果胞子体という。 担子菌類では、減数分裂生じた担子胞子発芽菌糸体生じ菌糸接合を行うが、接合の後も融合せず、二共存体として成長する二核菌糸そのまま成長続け子実体形成して担子器形成、そこで初め融合し多く場合にその位置減数分裂行ない担子胞子となる。なお、サビキン類では、寄生生活や季節による宿主変更を行うものもあり、さらに複雑になっている。 ただし、実際にそれぞれの世代独立して生活活動を行うとは限らない。たとえば複相単相2つ世代を持つものでも、両方同等に生活活動をするものはまれで、片方はるかに小さいもの、あるいは一方他方寄生的に生活するもの、あるいはほとんど痕跡的なものもある。たとえば被子植物花粉(あるいは花粉管)は、配偶体であると見なされているが、実際に細胞分かれず、その中に花粉管核精細胞分化するのみである。これを配偶体という1つ世代であると判断するのは、シダ植物との系統関係に基づくものと言える独立してそれなりの生活活動を行う体を栄養体と言うこともある。

※この「規則的な生活環」の解説は、「生活環」の解説の一部です。
「規則的な生活環」を含む「生活環」の記事については、「生活環」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「規則的な生活環」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「規則的な生活環」の関連用語

1
14% |||||

規則的な生活環のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



規則的な生活環のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの生活環 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS