体細胞分裂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 様式 > 体細胞分裂の意味・解説 

たいさいぼう‐ぶんれつ〔タイサイバウ‐〕【体細胞分裂】


体細胞分裂


有糸分裂

同義/類義語:体細胞分裂
英訳・(英)同義/類義語:mitosis, mitotic division

体細胞が行細胞分裂で、生殖細胞が行減数分裂異なり染色体数変化しない
「生物学用語辞典」の他の用語
現象や動作行為に関連する概念:  暗呼吸  暗順応  有性生殖  有糸分裂  未熟終結  本能行動  条件づけ

体細胞分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 20:41 UTC 版)

体細胞分裂(たいさいぼうぶんれつ)は、真核細胞が行う細胞分裂の様式のひとつ。1個の体細胞(多細胞生物を構成している細胞のうち生殖細胞以外の細胞の総称)が分裂して同じ遺伝情報を持つ2個の娘細胞を生み出す過程をいう。体細胞分裂のステージは、間期前期→前中期→中期→後期終期に分類される。前期から後期に起こる核分裂(en:mitosis)と後期終盤から終期に起こる細胞質分裂(en:cytokinesis)に分けられる。各ステージの詳細な機構については、現在でも研究が行われている。




「体細胞分裂」の続きの解説一覧

体細胞分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 09:21 UTC 版)

コヒーシン」の記事における「体細胞分裂」の解説

体細胞分裂の過程では、コヒーシンS期複製され染色体姉妹染色分体)が直ち離れないようつなぎ止める接着)。M期分裂期)にはいると、まず前期から前中期にかけての染色体凝縮同期して、染色体腕部局在する大部分コヒーシン解離する。この過程には、2つコヒーシン結合タンパク質(WAPL と PDS5)に加え2つタンパク質キナーゼポロオーロラB)が関与している。コヒーシン解離伴って染色体腕部接着部分的に解除されるとともにコンデンシンII 型トポイソメラーゼが働くことにより、中期までには2本の姉妹染色分体識別可能になる(この過程染色分体分割 [sister chromatid resolution] と呼ぶ)。この際セントロメア領域局在するコヒーシンシュゴシン働きによって解離免れセントロメアにおける強固な接着中期まで保存される後期にはいると、コヒーシン制御サブユニットのひとつがセパレース呼ばれるプロテアーゼによって切断され染色分体最終的かつ不可逆的分離 (sister chromatid separation) が促進されるセパレース活性化には、 APC/C呼ばれるユビキチンリガーゼ関与している。

※この「体細胞分裂」の解説は、「コヒーシン」の解説の一部です。
「体細胞分裂」を含む「コヒーシン」の記事については、「コヒーシン」の概要を参照ください。


体細胞分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/28 07:03 UTC 版)

姉妹染色分体」の記事における「体細胞分裂」の解説

複製終わってから分裂期に入るまで、対になった姉妹染色分体をつなぎ止めておく過程を、姉妹染色分体接着あるいはコヒージョン(sister chromatid cohesion)という。この過程は、G2期においては相同組換えによるDNA修復、また分裂期においては正確な染色体分離支えるために重要な役割担っている高等真核細胞では、体細胞分裂前期から前中期にかけての染色体凝縮伴って染色分体間の接着部分的に解除されその結果2本の姉妹染色分体光学顕微鏡下で識別可能となる(この過程姉妹染色分体分割 [sister chromatid resolution]と呼ぶ)。この際セントロメア付近接着解除免れ中期において染色体スピンドル2極性の結合をすることを保証する後期に入ると接着が完全に解除され姉妹染色分体分離 [sister chromatid separation])、それぞれの染色分体娘細胞正確に分配される接着過程制御異常は、未成熟染色分体解離染色体スピンドルとの不完全な結合引き起こし染色体分離欠損へと発展するこうした分離異常はゲノム不安定性つながり細胞ガン化原因ともなりうる。

※この「体細胞分裂」の解説は、「姉妹染色分体」の解説の一部です。
「体細胞分裂」を含む「姉妹染色分体」の記事については、「姉妹染色分体」の概要を参照ください。


体細胞分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 00:33 UTC 版)

コンデンシン」の記事における「体細胞分裂」の解説

体細胞分裂の細胞周期において、コンデンシン I とコンデンシン II異な時空間制御受けている。例えヒト培養細胞では、コンデンシン II細胞周期通じて内あるいは染色体上に局在するのに対しコンデンシン I は間期では細胞質存在する。このことから予想されるように、前期内での染色体凝縮は主にコンデンシン II によって担われている(図3)。前中期にはいって核膜崩壊すると、コンデンシン I は初め染色体接触することができるようになる前中期以後染色体凝縮には、2つコンデンシン必須である。こうした2つコンデンシン細胞内局在制御は、カエル卵抽出液用いた再構成系やマウス卵母細胞神経幹細胞においても同様に観察されることから、生物種細胞種を超えた普遍的な制御機構のひとつであるらしい。その生理学的意義については今後解析を待たなくてはならないが、2つコンデンシン作用順序(まずコンデンシン II働き始め次にコンデンシン I が働く)を規定している可能性指摘されている。 ヒト中期染色体では、コンデンシン I とコンデンシン II は共に染色分体中心軸上に局在するが、その分布は重複しないように見える(図4)。生細胞内における発現抑制実験カエル卵抽出液中での免疫除去実験によると、2つコンデンシンは独自の機能もちながらも協調して中期染色体構築貢献していることが示されている。また、コンデンシン機能欠損生じて細胞周期特異的なステージで停止するわけではない染色体構築に異常をもったま後期進入した細胞は、後期ブリッジanaphase bridge)と呼ばれる分離異常を顕在化しつつ、そのまま細胞質分離へと突入することが多い。 体細胞分裂における2つコンデンシン必須性は種によって異なる。マウスMus musculus)ではコンデンシン I と IIそれぞれが体細胞分裂に必須の役割果たしている。両者重複する機能を持つと共にそれぞれ独自の機能有する一方原始紅藻シロイヌナズナArabidopsis thaliana)はコンデンシン I と II両方有するにもかかわらずコンデンシン II は必ずしも体細胞分裂に必須ではない。面白いことに、線虫初期胚では両者の関係逆転している。すなわち、コンデンシン II主要な役割果たしており、コンデンシン I はマイナーな貢献をするのみである。これはホロセントリック染色体という特殊な構造とっているためかもしれないまた、出芽酵母分裂酵母はじめとする菌類はもともとコンデンシン IIもたないこうした種間の違いは、染色体構築ゲノムサイズ進化考え上で大きな示唆与えてくれるものである(「進化的考察」の項参照)。 -マウスショウジョウバエ線虫出芽酵母分裂酵母シロイヌナズナ原始紅藻ゲノムサイズ ~2,500 Mb 140 Mb 100 Mb 12 Mb 14 Mb 125 Mb 16 Mb コンデンシン I必須 必須 マイナー 必須 必須 必須 必須 コンデンシン II必須 必須でない 必須 - - 必須でない 必須でない 最近では、細胞周期における染色体の構造変換Hi-C (High-throughput chromosome conformation capture) の手法を通して解析されるようになっている。さらに、コンデンシン欠損分裂期染色体構築与え影響についても、出芽酵母分裂酵母ニワトリGallus gallus)DT40細胞において相次いで報告されている。特に、DT40細胞解析から得られ描像(まずコンデンシン II大きなループ形成し次にコンデンシン I がそれを分割するように小さなループ形成する)は、これまでの細胞生物学生化学的手法から推測されていた描像とよく一致するさらには定量的画像解析から、ヒト細胞分裂期染色体上に局在するコンデンシン I と II の数を推定する試み報告されている。

※この「体細胞分裂」の解説は、「コンデンシン」の解説の一部です。
「体細胞分裂」を含む「コンデンシン」の記事については、「コンデンシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「体細胞分裂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

体細胞分裂

出典:『Wiktionary』 (2016/03/22 07:38 UTC 版)

名詞

 細胞 分裂たいさいぼうぶんれつ

  1. 主に成長生長のために行われる細胞分裂

関連語




体細胞分裂と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体細胞分裂」の関連用語

体細胞分裂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体細胞分裂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの体細胞分裂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコヒーシン (改訂履歴)、姉妹染色分体 (改訂履歴)、コンデンシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの体細胞分裂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS