補給所設置、最初のシーズンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 補給所設置、最初のシーズンの意味・解説 

補給所設置、最初のシーズン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/08 03:31 UTC 版)

イニーアス・マッキントッシュ」の記事における「補給所設置、最初のシーズン」の解説

オーロラ1914年12月24日にやっとタスマニア州ホバート出港した1915年1月16日部隊マクマード入江上陸しロバート・スコット大佐以前本部にしたエバンス岬マッキントッシュベースキャンプ設置したシャクルトンウェッデル海から既に行軍始めた可能性があると考え補給物資を置く任務直ぐに始めるべきと判断した隊員アーネスト・ジョイス1901年から1904年行われたスコットディスカバリー遠征参加し、またニムロド遠征加わったことで、南極での経験が最も豊富な者だった。そのジョイス環境への順応訓練のために少し時間必要だと言って抵抗したが、否定された。ジョイスはその拒絶ショック受けたのことに関してマッキントッシュ自分譲ってくると予測しており、「ここにシャクルトン居たならば、私は彼に論点見せることができたのだが」と日記記していた。補給所設置の旅一連の災難と共に始まることになった。まずブリザードのために出発が遅れ、数マイル進んだだけでモーター付き壊れたマッキントッシュとそのグループは、エバンス岬とハット・ポイントの間にある氷の海行き先見失ってしまった。棚氷の状態は、訓練経験も無い隊員には厳しかった棚氷持って入った物資多くは、負荷を減らすため途中で捨てられ補給所まで届けられなかった。ジョイス強く反対したにも拘わらずマッキントッシュ固執して連れてきた犬たち南緯80度までは行ったが、帰り道全て死んだ凍傷にかかり疲れ切った隊員3月24日にハット・ポイントにあったディスカバリー遠征隊の小屋到着したが、安全ではない海氷によって船からもエバンス岬基地からも遮断されたまま、3か月近くもそこで何もせずに待つしかなくなったこのような経験をした後、マッキントッシュ指導力対す信頼無くなり言い争い増えた

※この「補給所設置、最初のシーズン」の解説は、「イニーアス・マッキントッシュ」の解説の一部です。
「補給所設置、最初のシーズン」を含む「イニーアス・マッキントッシュ」の記事については、「イニーアス・マッキントッシュ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「補給所設置、最初のシーズン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「補給所設置、最初のシーズン」の関連用語

補給所設置、最初のシーズンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



補給所設置、最初のシーズンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイニーアス・マッキントッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS