こおりのうみ〔こほりのうみ〕【氷の海】
氷の海
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 13:44 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年1月) |
寒さの海 | |
---|---|
![]() 寒さの海の位置 | |
ラテン名 | Mare Frigoris |
英語名 | Sea of Cold |
直径 | 1,596 km |
面積 | 436,000 km2 |
月面座標 | 北緯56度00分 東経1度24分 / 北緯56.0度 東経1.4度座標: 北緯56度00分 東経1度24分 / 北緯56.0度 東経1.4度 |
月面緯度 | 北緯56.0° |
月面経度 | 東経1.4° |
寒さの海[1](さむさのうみ、ラテン語: Mare Frigoris)または氷の海[2][注 1]は、月の雨の海の北に位置する月の海の一つであり、月の表側にある。
寒さの海の東側は前期インブリウム代に、西側は後期インブリウム代に作られた盆地であり、エラトステネス代の地層が寒さの海の表面を覆っている。氷の海の周囲はネクタリス代の地層に囲まれている。寒さの海はプロセラルム盆地の外輪の一部であり、晴れの海の北西から北にかけて広がっている。[要出典]
寒さの海の南にある円形の黒っぽい地形はプラトンである[1]。
脚注
注釈
出典
- 氷の海のページへのリンク