街道バトル2_CHAIN_REACTIONとは? わかりやすく解説

街道バトル2 CHAIN REACTION

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 21:04 UTC 版)

街道バトル2 CHAIN REACTION
ジャンル レースゲーム
対応機種 PlayStation 2
開発元 元気
発売元 元気
シリーズ 街道バトルシリーズ
人数 1-2人
メディア DVD-ROM
発売日 2004年2月26日
テンプレートを表示

街道バトル2 CHAIN REACTION』(かいどうバトル2 チェイン・リアクション)は、元気が2004年2月26日に発売したPlayStation 2用ゲームソフト。街道(峠)を舞台にしたカーレースゲーム

概要

街道バトルシリーズの第2作目であり、『街道バトル 〜日光・榛名・六甲・箱根〜』の続編である。

登場車種は前作から増え、約200車種となった。コースも前作の全4コースから全7コースに増加した。

コースの制作にあたり、最新のレーザー計測車を用いた点群データの再計測を行い、前作以上の再現度を実現している。

登場車種

ASL
DAIHATSU
Honda
MAZDA
MITSUBISHI
NISSAN
SUBARU
SUZUKI
TOYOTA
ALFA ROMEO
AUDI
DETOMASO
FORD
LOTUS
Mercedes-Benz
MINI
PEUGEOT
RENAULT
VOLKSWAGEN
SPECIAL

スペック表記はなく、セッティングも不可。

ステージ

太字は本作で追加されたコース。

ステージ1
ステージ2
ステージ3
ステージ4
ステージ5

脚注

注釈

  1. ^ 実車はスーパーチャージャー車だが、ゲーム内ではターボチャージャー車として扱われる。
  2. ^ 群馬県館林市に本社を置くチューニングショップ「コクピット館林」のデモカー。
  3. ^ 埼玉県所沢市に本社を置くチューニングショップ「アニバーサリーレーシングファクトリー」のデモカー。
  4. ^ 埼玉県さいたま市岩槻区に本社を置くエアロパーツメーカー「BOMEX」のデモカー。
  5. ^ 広島県東広島市に本社を置くチューニングメーカー「JIC」のデモカー。
  6. ^ 実際は下り専用の道路だが、ゲーム内では上りも走行する。
  7. ^ 実際は上り専用の道路だが、ゲーム内では下りも走行する。

出典

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「街道バトル2_CHAIN_REACTION」の関連用語

街道バトル2_CHAIN_REACTIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



街道バトル2_CHAIN_REACTIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの街道バトル2 CHAIN REACTION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS