出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 10:21 UTC 版)
范仏(はんぶつ、生年不詳 - 380年)は、チャンパ王国(林邑国(中国語版))第2王朝の第2代国王(在位:349年 - 380年)。
范文の子[1]。349年に父王が死去すると即位した。父の方針を引き継いで[2]日南郡を占拠し続けた。351年、晋の征西督護滕畯と交州刺史楊平、九真太守灌邃率いる軍が寿泠(中国語版)浦を通って頓郎湖まで進軍してくると、王都カンダプルプラ(ベトナム語版)に籠ったが、敵わずに竄川藪へ逃れ、晋軍の軍門に下った。353年3月に交州刺史の阮敷と日南郡で戦ったが敗れた[2]。359年12月には交州刺史の温放之(ベトナム語版)(温嶠の長男)の攻撃を受けた。361年に広州刺史の滕含(滕脩の孫)が軍を率いて侵攻してくると、その兵威を恐れて屈服した[2]。『隋書』では揚威将軍の戴桓に敗れたとする。その後は372年[2]2月27日と晋の寧康年間、377年[2]6月の三度、晋に遣使した。
固有名詞の分類
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
茂鎮長消防署
茂陵
范
范の犯罪
范丞丞
范五老
范仏
范仲淹
范元琰
范堅
范増
范天凱
范学淹
范仏のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS