イサナヴァルマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 01:19 UTC 版)
イーシャーナヴァルマン | |
---|---|
チャンパ女王 | |
在位 | 645年 - 653年 |
|
|
配偶者 | ヴィクランタヴァルマン1世 |
王朝 | 第4王朝 |
父親 | カンダルパダルマ |
イサナヴァルマン(イーシャーナヴァルマン、Isanavarman, 生没年不詳)は、チャンパ王国(林邑国)第4王朝の第6代女王(在位:645年 - 653年[1])は、第3代国王カンダルパダルマの娘。
生涯
カンダルパダルマの嫡出の娘[2][1]。甥のバドレーシュヴァラヴァルマンが廃位された後、大臣たちによって女王に擁立された[2]が、国内は治まらなかった。大臣の可倫翁定は、チェンラに逃れていたプラカーシャダルマを迎えて王位につけ(ヴィクランタヴァルマン1世)、イーシャーナヴァルマンを妃として娶らせた。
出典
参考資料
- George Cœdès (May 1, 1968). The Indianized States of South-East Asia. University of Hawaii Press. ISBN 978-0824803681
- R. C. Majumdar (1927). Ancient Indian colonies in the Far East. Vol. I, Champa. Punjab Sanskrit Book Depot
- Geetesh Sharma (2010). Traces of Indian Culture in Vietnam. Rajkamal Prakashan. ISBN 978-8190540148
- 『旧唐書』巻一百九十七 列伝第一百四十七 南蛮
- 『新唐書』巻二百二十二 列伝第一百四十七 南蛮
固有名詞の分類
- イサナヴァルマンのページへのリンク