ジャヤ・インドラヴァルマン1世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャヤ・インドラヴァルマン1世の意味・解説 

ジャヤ・インドラヴァルマン1世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 08:56 UTC 版)

 ジャヤ・インドラヴァルマン1世
जय इन्द्रवर्मन् १
チャンパ王
在位 960年頃 - 972年?

死去 972年?
配偶者 波良僕瑁
  郭氏
王朝 第7王朝
テンプレートを表示

ジャヤ・インドラヴァルマン1世サンスクリット語: जय इन्द्रवर्मन् १, ラテン文字転写: Jaya Indravarman I, 生年不詳 - 972年?)は、チャンパ王国占城国)第7王朝の第3代国王(在位:960年頃 - 972年?)。『宋史』では釈利因ベトナム語: Thích Lợi Nhân Đà Bàn)および悉利多盤ベトナム語: Tạt Lợi Đa Bàn)、『宋会要輯稿中国語版』では釈利因塔蛮ベトナム語: Thích Lợi Nhân Tháp Man)および悉利因陀盤ベトナム語: Tạt Lợi Nhân Đà Bàn)と記される。シュリーシャーナヴァドレーシュヴァラの碑文では「その強さによって街と民を守護した」と記されている[1]

生涯

960年[2]12月にアブー・ハサンらを使者として犀角象牙を献じ、翌961年1月24日にはアブー・ハサンをに遣使して香木や犀角、象牙を献じている。963年10月17日にも宋に朝貢して象牙や乳香を献じた。965年には、先王インドラヴァルマン3世の代にクメールに奪い去られていたポー・ナガル塔英語版バガヴァティー英語版金像を再建しようとしたが、金像が建てられなかったため、新たに石像を建てた[2]966年4月2日には因陁玢李帝婆羅や白不羅低冬を遣使して、・象牙・白塁毛・絹・繍絹・親色絹や雜薬物を献じ、妃の波良僕瑁と子の茶羅継・占謀律秀瓊らも犀角・象牙・龍脳玳瑁・香薬を献じた。7月には南唐後主にも犀角などを献じている。10月25日には李𠰢を使者として宋に巨や象牙・香薬を献じ、翌967年に李𠰢と李被瑳を宋に遣使している。970年にも雌象を献じ、翌971年には副王英語版の李耨・妃の郭氏・子の蒲路鶏波羅らを遣使して宋に朝貢した。

出典

  1. ^ The Cham of Vietnam, p. 178
  2. ^ a b Cœdès, p. 124

参考資料

先代
インドラヴァルマン3世
チャンパ王
第7王朝第3代:
960年頃 - 972年?
次代
パラメーシュヴァラヴァルマン1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャヤ・インドラヴァルマン1世」の関連用語

ジャヤ・インドラヴァルマン1世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャヤ・インドラヴァルマン1世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャヤ・インドラヴァルマン1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS