興津彌五右衛門の遺書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 興津彌五右衛門の遺書の意味・解説 

興津弥五右衛門の遺書

作者森鴎外

収載図書近代歴史小説世界
出版社桜楓社
刊行年月1986.4

収載図書鴎外全集 第10巻 小説 戯曲 10
出版社岩波書店
刊行年月1987.9

収載図書森鴎外全集 4 雁 阿部一族
出版社筑摩書房
刊行年月1995.9
シリーズ名ちくま文庫

収載図書近代短編 10
出版社笠間書院
刊行年月1997.4

収載図書編年体大正文学全集 第1巻 大正元年
出版社ゆまに書房
刊行年月2000.5

収載図書鴎外歴史文学第2巻 阿部一族大塩平八郎堺事件ほか
出版社岩波書店
刊行年月2000.10

収載図書阿部一族 他二篇
出版社岩波書店
刊行年月2001.1
シリーズ名ワイド版岩波文庫

収載図書山椒大夫高瀬舟 77改版
出版社新潮社
刊行年月2006.6
シリーズ名新潮文庫

収載図書阿部一族―他二篇 改版
出版社岩波書店
刊行年月2007.12
シリーズ名岩波文庫


興津弥五右衛門の遺書

読み方:オキツヤゴエモンノイショ(okitsuyagoemonnoisho)

作者 森鴎外

初出 大正1年

ジャンル 小説


興津弥五右衛門の遺書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 07:32 UTC 版)

興津弥五右衛門の遺書』(おきつやごえもんのいしょ)は、森鷗外短編小説江戸時代の随筆「翁草」中の「細川家の香木」を素材とし、1912年乃木希典殉死直後に初稿が発表され、翌年改作された。鷗外が歴史小説を書く端緒となった作品と言われている。


  1. ^ a b 山崎一穎「鷗外・「意地」論考」『跡見学園女子大学紀要』第7号、跡見学園女子大学、1974年、 1-14頁、 ISSN 03899543NAID 110004645643


「興津弥五右衛門の遺書」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興津彌五右衛門の遺書」の関連用語

興津彌五右衛門の遺書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興津彌五右衛門の遺書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興津弥五右衛門の遺書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS