美術館の移転とは? わかりやすく解説

美術館の移転

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:11 UTC 版)

SOMPO美術館」の記事における「美術館の移転」の解説

美術館があった本社ビル内の施設延床面積1900平方メートル)ではすべての所蔵作品常設展示が困難であり、ビル内にあることで搬入エレベーター大きくできないなど、設備上の問題もあった。そうしたことから、2017年2月美術館ビル敷地内新たに地上6階地下1階美術館施設延床面積4000平方メートル)を建設する発表した。この移転準備のため、2019年9月30日から翌年2月14日まで長期休館することになり、2019年7月30日新し美術館は「SOMPO美術館」に名称を変更する発表した2020年2月15日から移転最後展覧会となる「FACE2020」(損保ジャパン日本興亜美術賞展)が開催された。同年3月15日まで開催される予定であったが、COVID-19感染予防拡散防止のため同年3月3日から臨時休館となり3月2日休館日であることから、展覧会終了日は3月1日となり、休館中2020年4月1日付で名称変更した新美術館2020年5月28日開館予定であったが、新型コロナウイルス感染症COVID-19拡大状況及び、政府・自治体からの要請踏まえて緊急事態宣言期間(東京都4月7日から5月25日まで)中の同年5月11日開館延期発表緊急事態宣言解除後の同年7月10日にようやく開館した建物1 - 2階カフェミュージアムショップエントランスホールで、3 - 5階が展示スペース6階事務所および応接室という構成となり、設計大成建設一級建築事務所施工大成清水鴻池担った設計にあたっては、建物をひとつのアート捉え新宿文化芸術ランドマークとなるような建築目指し収蔵品中核をなす優美な女性像人気博した東郷作品ヒントになり、外観内装とも柔らかな曲線を描くデザイン採用された。また正面玄関前には「ひまわり」を複製した陶板設置された。

※この「美術館の移転」の解説は、「SOMPO美術館」の解説の一部です。
「美術館の移転」を含む「SOMPO美術館」の記事については、「SOMPO美術館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「美術館の移転」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美術館の移転」の関連用語

美術館の移転のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美術館の移転のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSOMPO美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS