米田町 (姫路市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 米田町 (姫路市)の意味・解説 

米田町 (姫路市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 00:41 UTC 版)

日本 > 兵庫県 > 姫路市 > 米田町 (姫路市)
米田町
米田町
米田町の位置
北緯34度50分06秒 東経134度41分05秒 / 北緯34.83500度 東経134.68472度 / 34.83500; 134.68472
日本
都道府県 兵庫県
市町村 姫路市
面積
[1]
 • 合計 0.01 km2
人口
2021年令和3年)12月31日現在)[2]
 • 合計 117人
 • 密度 12,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
670-0042[3]
市外局番 079[4]
ナンバープレート 姫路

米田町(よねだまち)は、兵庫県姫路市町名住居表示未実施。郵便番号は670-0042[3]

地理

歴史

米田町は、龍野町1丁目に続く国道南北の筋である[5]池田家配地の時、米字街を作りこの所に瓦屋町があったのを廃して町名を立てた[5]

世帯数と人口

2021年(令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
米田町 70世帯 117人

世帯数と人口の遷移

『姫路市統計一斑 明治31-33年』(1902年印刷・発行)によれば、米田町の戸数、人口(1898年)は87・360である[6]。『姫路誌』(1912年印刷・発行)によれば、63・277である[7]2017年6月末の世帯数・人口は66・126[8]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

番地 小学校 中学校
全域 姫路市立船場小学校 姫路市立琴陵中学校

経済

産業

『姫路飾磨神崎紳士大鑑』、『実業家案内』、『関西実業名鑑 明治40年』などによると、かつて米田町に居住した商工業者は和洋蝋燭の井坂[10]玩具の川島[10]呉服、金欄、裂地商の岡崎[10][11]砂糖商の黒田[10][11]、菓子卸売業の高田[10][12]セメント石灰、建築材料、ペンキ絵具商の本庄[10][11]、和洋菓子、内外砂糖商の岡[13]荒物漆器玩具の川島[10]金貸しの本庄[10]などがいた。

店舗・企業
  • 高砂屋三左衛門本店
  • 土井地所
  • 原田光明堂(仏壇仏具製造卸・稚児衣装)
かつて存在した店舗・企業

地域

健康

医療機関
  • 有方歯科医院
  • 末廣歯科
薬剤師

出身・ゆかりのある人物

  • 岡久治(政治家)[10] - 市会議長。
  • 岡玖平(政治家、実業家、名望家[16]) - 姫路銀行頭取、市会議員、市参事会員等を務める。
  • 蟹江寿一郎(政治家)[10][17] - 県会議員。

交通

道路

施設

  • 船場東ビル

脚注

  1. ^ 兵庫県姫路市米田町 (282011530)”. 国勢調査町丁・字等別境界データセット. 2022年3月15日閲覧。
  2. ^ a b 町別人口・年齢別人口-令和3年(2021年)12月末-”. 姫路市 (2021年12月31日). 2022年3月15日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年3月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年3月15日閲覧。
  5. ^ a b 『姫路市史 市制施行三十年記念』205頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月24日閲覧。
  6. ^ 『姫路市統計一斑 明治31-33年』5頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月24日閲覧。
  7. ^ 『姫路誌』75頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月24日閲覧。
  8. ^ 町別人口・年齢別人口(平成29年6月末)、姫路市統計情報ホームページ。
  9. ^ 市立小学校・中学校・義務教育学校への入学・転校などのご案内”. 姫路市. 2022年3月15日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j 『姫路飾磨神崎紳士大鑑』61 - 63頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月24日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i 『実業家案内』1 - 88頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月5日閲覧。
  12. ^ a b c 『兵庫県会社一覧 昭和13年12月末日現在』114頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年4月2日閲覧。
  13. ^ a b 『関西実業名鑑 明治40年』46 - 52頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月24日閲覧。
  14. ^ a b c 『日本全国諸会社役員録 明治35年』上編487頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月10日閲覧。
  15. ^ 『日本全国諸会社役員録 第36回』上編649頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年8月13日閲覧。
  16. ^ 『帝国名望家大全』135頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月20日閲覧。
  17. ^ 『兵庫県官民肖像録』114頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年8月13日閲覧。

参考文献

  • 吉野民司編『帝国名望家大全』吉野民司、1895年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治35年』商業興信所、1893 - 1911年。
  • 姫路誌編『姫路市統計一斑 明治31-33年』姫路市、1902 - 1903年。
  • 橋本治策編『関西実業名鑑 明治40年』関西実業名鑑編纂所、1908年。
  • 姫路誌編『姫路誌』姫路市、1912年。
  • 宮井茂市『実業家案内』一市七郡実業家案内発行所、1913年。
  • 『兵庫県官民肖像録』博道社、1918年。
  • 播磨史談会編『姫路市史 市制施行三十年記念』姫路市、1919年。
  • 『姫路飾磨神崎紳士大鑑』姫路興信所、1924年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第36回』商業興信所、1928年。
  • 兵庫県総務部調査課編『兵庫県会社一覧 昭和13年12月末日現在』兵庫県総務部調査課、1936 - 1939年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米田町 (姫路市)」の関連用語

米田町 (姫路市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米田町 (姫路市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米田町 (姫路市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS