御国野村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/26 09:27 UTC 版)
| みくにのむら 御国野村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1957年(昭和32年)10月1日 |
| 廃止理由 | 編入合併 四郷村、花田村、御国野村、別所村 → 姫路市 |
| 現在の自治体 | 姫路市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 近畿地方 |
| 都道府県 | 兵庫県 |
| 郡 | 飾東郡→飾磨郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 3,688人 (国勢調査、1955年) |
| 隣接自治体 | 飾磨郡花田村、四郷村、飾東村、印南郡別所村 |
| 御国野村役場 | |
| 所在地 | 兵庫県飾磨郡御国野村大字御着 |
| 座標 | 北緯34度49分08秒 東経134度44分27秒 / 北緯34.81883度 東経134.74089度座標: 北緯34度49分08秒 東経134度44分27秒 / 北緯34.81883度 東経134.74089度 |
| ウィキプロジェクト | |
御国野村(みくにのむら)は、兵庫県飾磨郡に属していた村である。現在の姫路市の御国野町国分寺・御国野町御着・御国野町西御着・御国野町深志野に相当する。村名は、合併前の村名から1文字ずつとったものである。
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行より、飾東郡の国分寺村・御着村・深志野村が合併して御国野村が成立。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 飾東郡と飾西郡が統合され、飾磨郡に所属。
- 1957年(昭和32年)10月1日 - 姫路市に編入される。
史跡
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』 角川書店
関連項目
外部リンク
]
- 御国野村のページへのリンク