福田家住宅(鳥取県鳥取市紙子谷)
名称: | 福田家住宅(鳥取県鳥取市紙子谷) |
ふりがな: | ふくだけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1922 |
種別1: | 近世以前/民家 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1974.02.05(昭和49.02.05) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
都道府県: | 鳥取県鳥取市紙子谷60 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行17.8m、梁間9.8m、入母屋造、茅葺、東面・西面及び南面庇付、 西面風呂場及び南面便所附属、桟瓦葺 |
時代区分: | 江戸前期 |
年代: | 江戸前期 |
解説文: | 鳥取県下に広く分布する三間取り広間型農家のうち、最も古い例。後世の拡張や改造はあるが、主要部材は比較的よく残っている。荒い手斧はつりの柱、木舞受けを造り出した側柱、多角形断面の梁、ごひらの桁やさす台など古式である。 |
- 福田家住宅のページへのリンク