福田 進とは? わかりやすく解説

福田進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/15 01:50 UTC 版)

福田 進(ふくだ すすむ、1948年昭和23年)8月26日 - )は、日本大蔵財務官僚奈良県吉野郡出身。

人物

1971年に大蔵省入省。同期入省者に、藤井秀人日本政策投資銀行副社長、財務事務次官)、寺澤辰麿横浜銀行頭取、国税庁長官)、高木祥吉ゆうちょ銀行社長、金融庁長官)、田村義雄クロアチア大使、環境事務次官)、志賀櫻(弁護士)、吉永國光東和銀行会長、同行頭取)、坂井隆憲衆議院議員)、山本幸三(衆議院議員)などがいる。

主として主税畑でキャリアを積んだ。財務省退官後、損害保険協会副会長を務め、麻生内閣の内閣官房副長官補に就任。なお、右翼活動家(防共挺身隊に関係する)福田進とは別人物。

経歴

学歴

職歴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『東大人名録,第1部』1986年発行、51ページ
  2. ^ 『職員録 第1部』大蔵省印刷局、1976年発行、474頁
  3. ^ (日本語) 内閣官房副長官補 福田進”. 内閣官房ホームページ (2008年). 2012年8月19日閲覧。
  4. ^ a b c d [1]丸紅

外部リンク

官職
先代
坂篤郎
内閣官房副長官補
(内政担当)

2008年 - 2010年
次代
佐々木豊成
先代
木村幸俊
国税庁長官
2007年 - 2008年
次代
牧野治郎
先代
大武健一郎
財務省主税局長
2004年 - 2006年
次代
石井道遠
先代
大武健一郎
国税庁次長
2001年 - 2003年
次代
村上喜堂
先代
西川和人
東京国税局長
2000年 - 2001年
次代
森田好則
先代
大武健一郎
大蔵省大臣官房審議官
主税局担当)

大武健一郎と共同
→ 木村幸俊と共同

1998年 - 2000年
次代
木村幸俊・竹内洋
先代
墳崎敏之
東海財務局長
1996年 - 1997年
次代
津田廣喜
先代
大武健一郎
大蔵省主税局総務課長
1995年 - 1996年
次代
木村幸俊
先代
宝賀寿男
大阪国税局調査部長
1986年 - 1988年
次代
金田勝年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福田 進」の関連用語

福田 進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福田 進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福田進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS