真のニュータイプとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 真のニュータイプの意味・解説 

真のニュータイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:10 UTC 版)

ニュータイプ」の記事における「真のニュータイプ」の解説

福井は、テレビアニメ版『機動戦士ガンダム』41話で今際の際ララァ投げかけた「人はいつか時間さえ支配できるようになれるさ」というアムロ台詞根拠として、真のニュータイプとは高次元宇宙世紀における死後の世界〝全体〟)に生きながら到達し時間支配できるようになった存在であると定義した福井考えでは、時間の支配者となった真のニュータイプは神のような力を持ち地球圏における全兵器機能停止したり、時を遡って歴史書き換えることも可能であろうとされる福井は、死によって死後の世界戸口潜ってしまったララァは真のニュータイプではなくニュータイプ戸口に立つ者たちに囁きかけることはできても、現世働きかける力を持たない幽霊のような存在しかないとしている。また、ガンダムシリーズ登場人物中には人間ありながら高次元(=〝全体〟)との繋がり恒常的に維持し続けたはおらず、真のニュータイプはいまだ現れていないのである、とも述べている。福井によれば、(富野手掛けたガンダムシリーズ登場人物の中で)最も真のニュータイプに近づけたのは『Ζ』の主人公カミーユ・ビダンをおいてにいないとし、『Ζガンダム終盤言説ニュータイプなんたるかを検証する上で重要であるとしている。劇中ニュータイプ呼ばれる主人公アムロ・レイジュドー・アーシタバナージ・リンクス戸口に立つものでしかなく役目終えた高次世界とのリンクを遮断してニュータイプではなくなっていくが、カミーユだけは戸口から高次世界入ってしまい、そこから精神帰ってこれなくなったとも説明している。これは、TVアニメ機動戦士Zガンダム最終話において、カミーユ・ビダン精神が“向こう側”と繋がり過ぎてしまい戻れなくなってしまったのは、相対したパプテマス・シロッコ厭世観をつけ込まれてしまったために、〝全体〟存在する高次世界へ連れ去られてその一部となった見なす、という解釈である。

※この「真のニュータイプ」の解説は、「ニュータイプ」の解説の一部です。
「真のニュータイプ」を含む「ニュータイプ」の記事については、「ニュータイプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真のニュータイプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真のニュータイプ」の関連用語

真のニュータイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真のニュータイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュータイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS