番組発のおもな動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/18 23:14 UTC 版)
「kankiss.jp〜関西にキッスしよ!〜」の記事における「番組発のおもな動き」の解説
女性限定の会員制サイト 会員が気になるグルメやショップなどのレビューやコメントを番組サイトに記載できるシステムを導入。会員限定で行われた映画『taki183』の試写会では、同映画に出演した忍成修吾が登場した。 その後、kankiss SNSに移行されたこともあり、2007年7月19日で会員制レビューは閉鎖。 kankiss SNS 女性限定のSNSで、2006年10月2日スタート。FM局発という特性を生かしたものとなっている。現在は終了。 kankiss隊(現・kankiss CREW) 番組に限らず、さまざまなスポットへのリポートやイベントへの出演でも活躍している。さらにkankiss隊からの選抜メンバー(番組のレギュラーメンバー)6人が「kankiss Girl」として、裏バージョン的内容の番組『ウラkankiss』(2006年10月 - 2007年3月放送)のサウンドクルーを週替わりで務めていた。なお、番組のスタート当初には、当時現役短大生だった女優の山内明日がkankiss隊の一員として出演していたこともある(山内明日は2007年8月24日放送の「The Break〜アメリカ村アイドル」にゲスト出演し、kankiss CREWの初期メンバーやサウンドクルーの二人との再会を果たしている)。 次なるブレイクを! 番組でdoaをプッシュした。kankiss SNS内のコミュニティにトピックが立ち上がったところから始まり、『心のリズム飛び散るバタフライ』を11月1日オンエアの「NEXT BREAKER」でピックアップ。その後、11・12月度の番組エンディング曲としてオンエアされただけでなく、2006年12月度のKiss HOTRAXX EXTRAにも選出された。さらに、彼らがサウンドクルーを務める番組『心のリズム飛び散るバタフライ』(2007年1月7日 - 2007年9月30日放送)も放送された。 オリジナルツアーの実施 神戸空港開港1周年を記念し、Kiss-FM KOBEとJALのコラボレーションによる、北海道・ニセコへのスキー・スノーボードツアーが企画された。このツアーでは、トークゲストに永井大、ライブゲストに我那覇美奈を迎えて、番組の公開録音も行われた。 kankiss隊、電リクオペレーターに 2007年6月4日 - 10日のスペシャルウィーク「キッス・ファンファンウィーク」の期間中、中野耕史がサウンドクルーを務めていた「Kiss MUSIC PRESENTER」で、6月4日 - 7日までの4日間限定で復活した電話リクエストのオペレーターをkankiss隊が担当。また、6月8日のオンエアでも、番組と並行して電話リクエストのオペレーターを行なった。 KISS-FM KOBE 金 16:00 - 19:55(2006年4月 - 2008年12月)前番組番組名次番組COUNTDOWN KOBE kankiss.jp〜関西にキッスしよ!〜↓kankiss.jp〜関西にキッスしよ!〜from アメリカ村 MichelCube アメリカ村@DEEP
※この「番組発のおもな動き」の解説は、「kankiss.jp〜関西にキッスしよ!〜」の解説の一部です。
「番組発のおもな動き」を含む「kankiss.jp〜関西にキッスしよ!〜」の記事については、「kankiss.jp〜関西にキッスしよ!〜」の概要を参照ください。
- 番組発のおもな動きのページへのリンク