はたけ (ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はたけ (ミュージシャン)の意味・解説 

はたけ (ミュージシャン)

(畠山俊昭 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 14:28 UTC 版)

はたけ
出生名 畠山 俊昭
生誕 (1968-08-17) 1968年8月17日(56歳)
出身地 大阪府大阪市東住吉区
ジャンル J-POP
HR/HM
職業 ミュージシャン
作曲家
音楽プロデューサー
担当楽器 ギター
コーラス
活動期間 1988年 -
レーベル zetima
事務所 ジェイピールーム
共同作業者 シャ乱Q
公式サイト twitter
テンプレートを表示

はたけ1968年8月17日 - )は、日本ミュージシャン音楽プロデューサー大阪府大阪市東住吉区出身。本名は畠山 俊昭(はたけやま としあき)。所属事務所ジェイピィールームアップフロントグループ)。

人物

シャ乱Qのリーダーでギタリスト。シャ乱Qは2000年12月に活動休止したが、2006年に活動を再開した。

歌謡曲はもちろんハードロックから演歌まで幅広い音楽性を活かし、シャ乱Q時代から工藤静香森進一真琴つばさなど数多くのアーティストへ楽曲提供も行っているほか、ASAYANからデビューした平家みちよを皮切りにプロデュース業も行った。カーマイン・アピスドン・ドッケンザック・ワイルドポール・ギルバートら日本国外のミュージシャンとのレコーディングやセッションも多く行っている。

Twitterセカンドライフなどのデジタルコンテンツにも精通しており、ミュージシャンでは初の月刊アスキーの表紙を飾った。

アーティスト独自の視点を活かし、プロデューサー自らPVやアーティスト写真などの企画、撮影、編集を行う事もある。

2012年10月1日付で、所属事務所を アップフロントエージェンシー から ジェイピールーム に変更。

近年は料理の才能を発揮し、クックパッドにマイキッチンを設置している。きっかけはさんまのまんま出演時に明石家さんま焼きラーメンを作ったところ、好評だったため。『月曜から夜ふかし』『有吉反省会』などでも取り上げられた。

音楽の特徴

シャ乱Q楽曲の編曲では、ギターのパートをヘヴィメタル風にすることもある。

一方、楽曲製作面では、つんくプロデュースの楽曲(「ズルい女」「いいわけ」など)は比較的アップテンポなものが多いことに対し、はたけプロデュースの楽曲(「空を見なよ」「シングルベッド」など)は、スローテンポなバラードが多い。

しゅうの脱退以降は、ベースを使用するようになる。平家みちよの楽曲製作では、ピアノも使用していた。

ディスコグラフィ

※ ソロ活動のみを記載。

参加作品

楽曲提供

市井紗耶香 in CUBIC-CROSS

  • 「マエ、ススメ。」(2002年、作曲・編曲)
  • 「Same Time」(2002年、作曲・編曲)

内田有紀

  • key」(1995年、作曲)

小川真奈

音楽ガッタス

加藤紀子

  • 「Truth」(1995年、作曲)
  • 「Believe Yourself」(1996年、作曲)

Coming Century

℃-ute

キング・クリームソーダ

  • 「ばんざい!愛全開!」(2017年、作曲)

工藤静香

  • 微熱」(1997年、作曲)
  • 「例えば」(1997年、作曲)
  • Blue Velvet」(1997年、作曲・編曲)
  • カーマスートラの伝説」(1997年、作曲・編曲)
  • 「虹」(1997年、作曲・編曲)
  • delusion -妄想-」(1998年、作曲・編曲)
  • 「away」(1998年、作曲・編曲)
  • 「It's OK」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Pop corn」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Who Knows」(1998年、作曲・編曲)
  • 「doggie」(1998年、作曲・編曲)
  • 「ノスタルジア」(1998年、作曲・編曲)
  • 「glacier -氷河-」(1998年、作曲・編曲)

GREEN FIELDS

後藤真希

THE ポッシボー

天童よしみ

  • 「いただきます」(1999年、作曲・編曲)

NOMA

  • 「ローマは一日にして成らず」(1997年、作曲)
  • 「ホロリ・ロンリー」(1997年、作曲)

美勇伝

V6

平家みちよ

  • GET」(1997年、作曲・編曲)
  • 「プリペアー」(1997年、作曲・編曲)
  • 卒業 〜TOP OF THE WORLD〜」(1998年、編曲)
  • 「支えてくれなくちゃ」(1998年、作曲・編曲)
  • Start!」(1998年、作曲・編曲)
  • 「スキップ」(1998年、作曲・編曲)
  • 「オンナのエボリューション」(1998年、作曲・編曲)
  • 「ふりむかないで」(1998年、作曲・編曲)
  • 「ひとりぐらし」(1998年、作曲・編曲)
  • 「赤い月」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Teenage Dream」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Hey! Hey! Girls Soul」(1998年、作曲・編曲)
  • ダイキライ」(1998年、作曲・編曲)
  • 「Fall the rain」(1998年、作曲・編曲)
  • だけど 愛しすぎて」(1998年、作曲・編曲)
  • 「強くならなくちゃ…ね」(1998年、作曲・編曲)
  • 深呼吸しよう!」(1998年、作曲・編曲)
  • アナタの夢になりたい」(1999年、作曲・編曲)
  • 「春だよ」(1999年、作曲・編曲)
  • scene」(1999年、作曲・編曲)
  • 「return」(1999年、作曲・編曲)
  • myself」(2000年、作曲・編曲)

真琴つばさ

  • 「Take Off」(2010年、作曲・編曲)
  • 「偽りの罠」(2010年、作曲・編曲)

真野恵里菜

  • この胸のときめきを」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「ハッピーバースディ・ママ」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • OSOZAKI娘」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「まつ毛の先に君がいる」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「おやすみなさい」(2009年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 元気者で行こう!」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「家へ帰ろう」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • Ambitious Girls」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • 「嵐の前のキャンドル」(2010年、作曲、畠山俊昭名義)
  • Glory days」(2012年、作曲)
  • 「I have a dream」(2012年、作曲・編曲)
  • 「あなたがいるから」(2012年、作曲・共編曲:HEYSKE)
  • 青空が笑ってる」(2012年、作曲)

メロン記念日

森進一

  • 「夜の無言(しじま)」(1996年、作曲)
  • 「再愛」(1996年、作曲)

湯原昌幸

  • 「夜…少し前」(2001年、作曲)

テレビアニメ

  • 魔術士オーフェン』サウンドトラック
  • 『新・美味しんぼ2〜劇場版〜』サウンドトラック
  • 『金田一少年の事件簿3』サウンドトラック
  • 鉄甲機ミカヅキ』サウンドトラック(ミカヅキ交響楽団名)

参加バンド

  • シャ乱Q
  • Rose of Rose
  • Q

テレビ番組

  • バイキング (フジテレビ)
    • 「坂上忍とシャ乱Qはたけの時短!簡単!節約!晩ごはん Presented by ライオン」 - 2016年12月19日から不定期[2][3]

ラジオ番組

  • ロックン天国(NHK-FM、1996年1月13日 - 1997年3月22日)

映画

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  はたけ (ミュージシャン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はたけ (ミュージシャン)」の関連用語

はたけ (ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はたけ (ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはたけ (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS