THE 二枚目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 19:22 UTC 版)
『THE 二枚目』 | ||||
---|---|---|---|---|
メロン記念日 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | zetima | |||
プロデュース | つんく♂ | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
メロン記念日 アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
JAN 4942463534226 | ||||
『THE 二枚目』収録のシングル | ||||
|
『THE 二枚目』(ザ・にまいめ)は、メロン記念日の2枚目のオリジナル・アルバム。2004年12月1日にzetimaから発売された。
概要
1年9か月ぶりのアルバムであり、当時活動休止中だったシャ乱Qのメンバーを中心に制作された。
シングル表題曲5曲と本作用の書き下ろし楽曲7曲の全12曲で構成されている。
収録曲
- シャンパンの恋
- 涙の太陽
- 作詞:湯川れい子 作曲:中島安敏 編曲:鈴木Daichi秀行
- エミー・ジャクソンの楽曲のカバー。
- 刹那さ Ranking
- チャンス of LOVE
- 作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
- キライ、スキ スキ スキ ホント、ウソ ウソ ウソ
- かわいい彼
- 作詞・作曲:つんく 編曲:守尾崇
- レモンタルト
- 作詞・作曲:今井千尋 編曲:鈴木俊介
- MI DA RA 摩天楼
- 作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一
- 愛してはいけない…
- ラストシーン
- 作詞:まこと 作曲:はたけ 編曲:K-Muto
- 努力・系・美人
- THE 二枚目〜ON MY WAY〜
- 作詞:まこと・つんく 作曲:たいせー 編曲:小西貴雄
参加ミュージシャン
刹那さ Ranking
キライ、スキ スキ スキ ホント、ウソ ウソ ウソ
- プログラミング:矢野博康
- ギター:奥田健介
- コーラス:メロン記念日
レモンタルト
- プログラミング&ギター:鈴木俊介
- ドラム&パーカッション:GENTA
- コーラス:メロン記念日
愛してはいけない…
- プログラミング:K-Muto
- ギター:石成正人
- コーラス:メロン記念日
ラストシーン
- プログラミング:K-Muto
- ギター:石成正人
- コーラス:牧穂エミ
努力・系・美人
- プログラミング:矢野博康
- ギター:奥田謙介
- コーラス:メロン記念日
THE 二枚目〜ON MY WAY〜
- プログラミング:小西貴雄
- ギター:朝井泰生
- コーラス:メロン記念日・牧穂エミ
カバー
かわいい彼
脚注
外部リンク
「THE 二枚目」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 二枚目にもサインをお願いします
- 彼は二枚目だ。
- 彼は若いし、おまけに、二枚目だ。
- 二枚目
- 芝居において,善人の要素を蔵している二枚目の適役
- 枚数が二枚目であること
- 枚数が二枚目に当たるもの
固有名詞の分類
- THE_二枚目のページへのリンク