現行基準機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:45 UTC 版)
機種名発売年月備考CRうる星やつら2 2005年1月 初の新基準機 CRスパルタンX 2005年2月 CR黄金ハンター 2005年4月 大当たりラウンド中のBGMはLINDBERGの「今すぐKissMe」が流れる。 CR華牌・井出洋介の華麗なる麻雀 2005年7月 CRひらけ!こぶ茶バンド 2005年8月 普通機タイプ CR新・弥次喜多 2005年9月 CR笑ゥせぇるすまん3 2005年11月 CR浮浪雲 2006年2月 CR解体屋ゲン 2006年6月 CRこぶ茶バンド・地球防衛隊編 2006年7月 CRはね物マジンガーZ 2006年9月 羽根モノタイプ CRマジンガーZ対グレートマジンガー 2006年11月 CR研ナオコ・歌は宇宙を救う 2007年2月 新枠採用 CRスペースインベーダー 2007年4月 CRうる星やつら3 2007年5月 CRコータローまかりとおる 2007年7月 CR大阪プロレス 2007年10月 CRそれいけ!こぶ茶バンド 2007年11月 直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ CR愛と誠 2007年12月 CRうちのタマ知りませんか? 2008年1月 機種名のアニメとさとう珠緒のWタイアップ CR天空歌舞伎 2008年3月 全面液晶機 CRクッキングパパ 2008年4月 CR42.195キロ 2008年5月 一般電役タイプ Aエンブレム3 2008年7月 普通機タイプ CRなにわの大統領赤井英和 2008年8月 CRA片山晋呉 VS Dr.タイフーン 2008年10月 甘デジ専用機種 CR闘牌伝説アカギ 2008年11月 CR笑ゥせぇるすまん 2009年5月 シリーズ第4弾 CRマジカルランプ・レジェンド 2009年7月 CR THE BLUE HEARTS 2009年10月 CR弥次喜多3 2010年2月 CR華牌II 「ミスター麻雀」小島武夫の戦略 2010年3月 CRアチこーこー 2010年6月 CRカミカゼファイター 2010年9月 CRAマジカルサマナー 2010年9月 甘デジ専用機種 CR NINJA GAIDEN 2010年11月 新枠「星波」導入 CRうる星やつら Forever Love 2011年3月 CR弥次喜多外伝 2011年6月 CR PACHINKO天 天和通りの快男児 2011年8月 CRスカルキング 2011年9月 CR南国麻雀 2011年11月 CRでーじアチこーこー 2012年1月 CR宇宙をかける少女 2012年2月 CR笑ゥせぇるすまん〜欲望の大都会〜 2012年5月 シリーズ第5弾 CR NINJA GAIDEN 2 2012年7月 CR闘牌伝説アカギ2 死闘編 2012年9月 Wアタッカー機種 CR黄金ハンター〜伝説のいちごソード〜 2012年12月 CR暴君の竜 ティラノキング 2013年2月 CR B・B 2013年4月 CR戦国DASH 2013年5月 ぱちんこCR天 天和通りの快男児II 2013年8月 ぱちんこCR遊砲RUSH 2013年9月 CR Dororonえん魔くんメ〜ラめら 2013年11月 ぱちんこCRバジリスク 〜甲賀忍法帖〜 2014年2月 ぱちんこCRサイコメトラーEIJI 2014年3月 CRうる星やつら 電撃LOVE ATTACK 2014年5月 新枠「クリスタルエッジ」導入 ぱちんこCR三姫繚乱〜麗しき闘い〜 2014年7月 ぱちんこCRマジカルハンター 2014年10月 ぱちんこCR怪物くん デーモンの剣 2015年2月 ぱちんこCRアミーゴ DE そーる 2015年3月 本社における最後の機種
※この「現行基準機」の解説は、「奥村遊機」の解説の一部です。
「現行基準機」を含む「奥村遊機」の記事については、「奥村遊機」の概要を参照ください。
- 現行基準機のページへのリンク