王子に捧げる竜退治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 王子に捧げる竜退治の意味・解説 

王子に捧げる竜退治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/28 07:15 UTC 版)

ちょーシリーズ」の記事における「王子に捧げる竜退治」の解説

ドリー・マクビティ 灰色の髪の少女15歳両親魔法使いだったが、馬車事故亡くしている。体に十六黒色の痣を持つ。 ダリド国王子の妃を決め舞踏会にて「一番ちっぽけでみっともない」という理由で妃に選ばれたため、復讐機会窺っており、ひょんなことから国境竜退治挑むその間旅芸人一座に、踊り子歌手として加わって旅をしていた。単独行動中に偶然、山中隠棲していたスマートと出会い、さらに終盤で痣から具現化した魔王サルドニュクスに命を救われるその後見聞を広めるため再び旅芸人一座加わって各地を巡る。 血縁父方伯母がいるが、両親亡くなった際に「財産管理のため」と称して売れるものを勝手に売り払う普段ほとんど面倒を見ていないくせに、ドリー次期王妃決まったと知ると、血縁であることを利用して後見人になろうとするなどの行動に出る。 ルフランディル・ブワース・ダリド ダリド国王子。15歳。金の巻き毛蒼い瞳の美少年成人したものの「結婚はまだ早い」と思っており、舞踏会ではやけくそドリーを選ぶ。その際言い草余りにひどかったので、集まっていた貴族の娘達に非難される羽目になった上、父王から「変更はなし」と宣言されてしまった。 さらにドリー竜退治に行くという話を聞き視察名目ドリー邪魔しに行くが……。 マイヨール 銀髪水色の瞳の青年。王の命で、ドリー護衛としてドリー自宅同居することに。旅にも同行する特技は曲斬りと弦楽器キール ルフランディルの護衛視察名目として城を出、ドリー後を追うルフランディルについていくイセ ルフランディルの付き人眼鏡をかけ、黒い髪をひとつにまとめた物腰柔らかい男。何かと事情通で、ルフランディルの旅にも同行。ダリド国に併合されたレッセグン族の生き残り1人ロージーとは面識があるタズ ルフランディルが兄と慕う青年。肩の下まで伸ばした金髪紺碧の瞳をもつ。ルフランディルよりは年長だが、学友として城に上がった。ダリド国に併合されたレッセグン族の生き残り1人で、王への復讐として、ルフランディルの殺害計画最終的に失敗したが、その後イセと共にルフランディルの傍で仕事をこなす。 最終巻では、ティルファの世界を救うべく奔走するスマートの頼みを受け、世界を渡る。 ロージー 妙に有能な謎の美女長く伸ばした金髪水色の瞳が特徴仲介業者から大工から家の管理人までツテ持ちドリー旅支度手伝った上、ドリーと共に国境へ向かう。特技踊り横笛(笛は本人曰くたしなみ程度」)。酒豪最終巻の再登場時にはマイヨール結ばれており、子供がいる。

※この「王子に捧げる竜退治」の解説は、「ちょーシリーズ」の解説の一部です。
「王子に捧げる竜退治」を含む「ちょーシリーズ」の記事については、「ちょーシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「王子に捧げる竜退治」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王子に捧げる竜退治」の関連用語

王子に捧げる竜退治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王子に捧げる竜退治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのちょーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS