特殊なノートとは? わかりやすく解説

特殊なノート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 19:56 UTC 版)

beatmania IIDX」の記事における「特殊なノート」の解説

チャージノートCNSIRIUSから登場オブジェ始点ボタン押した後、終点までボタン押し続け終点ボタンを放さなければならない判定オブジェ始点終点の二回行われる終点ボタン放さないミスになる。 他シリーズにも同じようシステムに『Dance Dance Revolution』のフリーズアロー、『GuitarFreaksXG』『SOUND VOLTEX』のロングノート、『REFLEC BEAT』のロングオブジェクト、『初音ミク Project DIVA』のHOLDマーカー、『maimai』のHOLDなどが存在するが、終点でちょう離す操作にもミス判定があるのはアーケードゲームでは『KEYBOARDMANIA』のロングノートぐらいであったバックスピンスクラッチBSSSIRIUSから登場チャージノートスクラッチ版で、判定チャージノートと同様。 オブジェ始点スクラッチ操作行った後、終点まで最初にスクラッチ操作行った方向ターンテーブル回し続け、さらに終点同時に回転させていた方向逆方向スクラッチを行わなければならない例えば、最初スクラッチを右に回転させた場合は、終点まで右回転させ続け終点で左回転させる)。 beatmania 7thMIXで追加された「1回転スクラッチ」とは「ターンテーブル用のレーン配置される始点終点のあるノート」という点で似るが、実際に要求される操作は全く異なり長さ一定ではない。 ヘルチャージノートHCNcopulaから登場チャージノート長さ比例したグルーブゲージ増減仕様加わったノートで、鍵盤押している間はグルーブゲージが増加し続け押していない間は減少し続ける。一度鍵盤離しても、再び鍵盤を押すことでグルーブゲージを増加させることができる(但しコンボ途切れたままとなり、スコア得られない)。 BSSヘルチャージノート(ヘルバックスピンスクラッチ・HBSS)も存在するマルチスピンスクラッチMSS) CastHourから登場複数マルチスピンスクラッチ繋がった状態でレーン落ちてくる。 オブジェ始点からターンテーブル回し続け中間同時に回転させていた方向逆方向回し続け最後に終点同時に回転させていた方向逆方向スクラッチを行わなければならない例えば、最初スクラッチを右に回転させた場合は、中間まで右回転させ続け中間で左回転させ続けた終点で右回転させる)。ノーツには「m」のような水色の印が入っている。 途中バックスピンスクラッチ中に回転止めてしまった場合でも、次の中間ノーツから復帰することができる。

※この「特殊なノート」の解説は、「beatmania IIDX」の解説の一部です。
「特殊なノート」を含む「beatmania IIDX」の記事については、「beatmania IIDX」の概要を参照ください。


特殊なノート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 16:42 UTC 版)

beatmania」の記事における「特殊なノート」の解説

フリーゾーン 初代2ndMIX登場。この2バージョン指定され部分以外でのプレイは(異なボタン押しても)すべてPOOR判定となってしまうのだが、この指定なされた区間についてはプレイヤーターンテーブル自由に演奏をすることが出来る。ただし、最低1度操作しないミスとなる。 2ndMIXではフリーゾーン内にも細い横線演奏位置指示されており、これらの位置正しく演奏すればGREAT判定得られる1stではこのライン存在せずGREAT判定を取ることもできないフリーゾーン廃止後にフリーゾーン設けられていた曲が再録された際は、2ndMIXで細い横線設定されていた位置にスクラッチノートが配置されている。 なお、featuring DREAMS COME TRUEでは後述するMONKEY LIVEにおける曲間で出現する1回転スクラッチ 7thMIX、THE FINAL登場。ただし、THE FINAL新曲では採用されていない。このノート端から端まで通る間にプレイヤーターンテーブル1回転しなければならない判定はその区間回した角度360度に近いほど高くなるノートが過ぎる瞬間狙って1回転を止める要はない)。

※この「特殊なノート」の解説は、「beatmania」の解説の一部です。
「特殊なノート」を含む「beatmania」の記事については、「beatmania」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特殊なノート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特殊なノート」の関連用語

特殊なノートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特殊なノートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのbeatmania IIDX (改訂履歴)、beatmania (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS