特殊なトロンボーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:39 UTC 版)
チンバッソ (cimbasso) 「チンバッソ」という語は19世紀のイタリアにおいて低音の金管楽器全般を指すのに用いられており、楽譜にチンバッソと書かれていたからといって必ずしも特定の種類の楽器を指したわけではない。ヴェルディはテナーより1オクターブ低いB♭管のバルブ式トロンボーンを特注し、これを晩年の『オテロ』と『ファルスタッフ』で使用した。またプッチーニもこの楽器を使用した。現代においてこれらの作品を演奏するために「チンバッソ」と呼ばれる楽器が使われることがあるが、これはF管で4-5個のバルブがあるトロンボーンであり、ヴェルディが使ったものとは異なっている。 スーパーボーン ピストンとスライドの両方を備えたトロンボーン。通常左手でピストン、右手でスライドを操作する。トランペット奏者のメイナード・ファーガソンが考案した。ホルトン社の登録商標となっている。 マーチング・トロンボーン 外見はトロンボーンというよりは大型のコルネット、あるいは前方に構えるユーフォニアムのようである。スライドではなくバルブを備え、屋外のパレードなどで使用される。 プラスチックトロンボーン プラスチック製のトロンボーン。pboneとtigerが有名。
※この「特殊なトロンボーン」の解説は、「トロンボーン」の解説の一部です。
「特殊なトロンボーン」を含む「トロンボーン」の記事については、「トロンボーン」の概要を参照ください。
- 特殊なトロンボーンのページへのリンク