牧場経営・多額の借金の返済とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 牧場経営・多額の借金の返済の意味・解説 

牧場経営・多額の借金の返済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 03:34 UTC 版)

中川イセ」の記事における「牧場経営・多額の借金の返済」の解説

1926年昭和元年)に中川家により網走呼び戻され夫婦牧場を営んだ。しかし1928年昭和3年)に夫の父死去14万円借金残った労賃日給1円、そば・うどんが10銭、月給100円以上を得る者は網走でわずか3人という時代であり、網走で一番の借金であった。全財産処分して返済あてようにも、6万円程度限度だった。そこで中川札幌向かい銀行頭取直談判して熱弁振るい50年月賦返済する約束した当時人間の平均寿命50歳といわれ、50年もの月賦前代未聞であった以降返済のため、牧場仕事で夫から乗馬特訓を受け、牧場加えて馬喰(馬の仲介業)、家畜市場開催生命保険代理店などの仕事必死にこなした。 やがて時代戦中突入当時日本軍依然として軍馬兵器として重用しており、戦争拡大伴って軍馬需要増え続けていため、軍馬価格農耕馬の3倍から4倍にもなり、網走では馬産盛んになった。中川らの仕事また、軍馬比重置かれるようになった中川牛馬を扱う農家女性たち100人以集めて愛馬婦人会結成、自ら会長務め軍馬育成軍馬購入助力、馬の飼料運んで旭川第7師団慰問などを行なった中川商売日本軍からも好評を得、軍曹待遇までされ、中川慰問の際も「中川軍曹」と名乗って敬礼しつつ検問場を通っていた。軍馬での収入により鉱山土地手に入れた1932年昭和7年)には中川牧場から市場出した馬7頭がすべて審査パスし軍馬として買い上げられ、しかも成績優秀として日本軍から激賞された。この際中川夫妻のみならず網走馬産関係者たちも、馬産としての網走の名誉として喜び沸いた。1軒の牧場の馬7頭の同時合格前代未聞とされ、新聞各紙でも大々的報道された。1941年昭和16年)には興亜事大会で国策への協力表彰され中川乗馬姿が全国紙大きく掲載された。後に数えきれないほどの表彰を受ける中川の、最初表彰であった戦後軍馬需要縮小したが、食糧事情悪くなったため、軍馬に替って農耕馬需要急増した。これにより中川牧場戦中よりもさらに多忙極め依然として商売繁盛一方であった。戦後インフレより金銭の値打ち下がったことも、借金返済の手助けとなった借金毎月払い続けた末、最終的に返済終えたのは1947年昭和22年)のことである。巨額借金約束の約3分の1年月完済できたことは、網走中の話題となった

※この「牧場経営・多額の借金の返済」の解説は、「中川イセ」の解説の一部です。
「牧場経営・多額の借金の返済」を含む「中川イセ」の記事については、「中川イセ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「牧場経営・多額の借金の返済」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧場経営・多額の借金の返済」の関連用語

牧場経営・多額の借金の返済のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧場経営・多額の借金の返済のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中川イセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS